火打ち石無しでポータルを作る方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13299417
羊毛編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13328362
羊毛の方が簡単にできるようです。
1月 18th, 2011 § 0 comments § permalink by
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13299417
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13328362
羊毛の方が簡単にできるようです。
1月 18th, 2011 § 0 comments § permalink by
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13330307
1月 18th, 2011 § 0 comments § permalink by
水流エスカレーター
新型エレベーター(というか水流はしご?)で使われている水流の仕様
※北東方向に水の判定がはみ出る
というものを応用し、北側が接する水流を作り自動で登る階段(=エスカレーター)を作成便利か?と聞かれるとYES!!とは答えられないが
今後何かしらの参考になるのではと作成
二周目は歩いてない事を証明するためにアイテムインベントリを開いています
1月 17th, 2011 § 0 comments § permalink by
炉 (Furnace)に使う燃料について
燃料 (Fuel) | 燃焼時間 [秒] |
1つの燃料で燃やせる数 | 1晩燃やしたとき必要になる個数 | 1つの木(wood)当たりの燃える時間 ** | 1スタック処理する時に必要な量 |
---|---|---|---|---|---|
石炭 (Coal) |
80 | 8 | 6.75 | – | 8 |
木炭 (Charcoal) |
80 | 8 | 6.75 | 最大 69s *** |
8 |
木 (Wood) |
15 | 1.5 | 36 | 15s | 43 |
木材 (Wood Planks) |
15 | 1.5 | 36 | 60s | 43 |
木製ハーフブロック (Wooden Slabs) |
7.5 | 0.75 | 48 | 60s | 86 |
苗木 (Saplings) |
5 | 0.5 | 108 | – | 128 |
木製武器 (Wooden Tools and Weapons) |
10 | 1 | 54 | 5s-10s | 64 |
木製感圧盤 (Wooden Pressure Plate) |
15 | 1.5 | 36 | 30s | 43 |
棒 (Stick) |
5 | 0.5 | 108 | 40s | 128 |
柵 (Fence) |
15 | 1.5 | 36 | 40s | 43 |
フェンスゲート (Fence Gate) |
15 | 1.5 | 36 | 15s | 43 |
木製階段 (Wooden Stairs) |
15 | 1.5 | 36 | 40s | 43 |
トラップドア (Trapdoor) |
15 | 1.5 | 36 | 20s | 43 |
作業台 (Crafting Table) |
15 | 1.5 | 36 | 15s | 43 |
本棚 (Bookshelf) |
15 | 1.5 | 36 | 10s | 43 |
チェスト (Chest) |
15 | 1.5 | 36 | 7.5s | 43 |
トラップチェスト (Trapped Chest) |
15 | 1.5 | 36 | 6.9s | 43 |
デイライトセンサー (Daylight Sensor) |
15 | 1.5 | 36 | 40s | 43 |
ジュークボックス (Jukebox) |
15 | 1.5 | 36 | 7.5s | 43 |
音ブロック (Note Block) |
15 | 1.5 | 36 | 7.5s | 43 |
巨大茸 (Huge Mushrooms) |
15 | 1.5 | 36 | – | 43 |
ブレイズロッド (Blaze Rod) |
120 | 12 | 4.5 | – | 5.3 |
石炭ブロック (Block of Coal) |
800 | 80 | 0.68 | – | 0.8 |
溶岩バケツ * (Lava Bucket) |
1000 | 100 | 0.54 | – | 0.64 |
* 溶岩バケツを燃料に使うとバケツも失われる。
** この列は木ブロックに換算できる燃料のみ表示. 計算は木ブロック1つ分の燃料が燃える時間。例:木材(Plank)は木(Wood)一つから4つ出来るので原木一つ分の木材を燃やすと 15 * 4 = 60 。
*** 木を木炭に変える燃料コスト計算:原木7個の内一つを木材×4にし原木×6を木炭に変えた時の原木一つ当たりの燃焼時間(80*6/7=68.57)。もし、木炭を作る時の熱源も木炭にした場合さらに効率は良くなります。Minecraft wiki の例がちょっと分かりにくいので数字も変えてます。
・石炭8個でぴったり64個を燃やすことができる。木材43個でほぼ64.5個を燃やすことができる 。もしほんの少しでも木材を無駄にしたくないなら、木材を44個置き、初めに溶けた2個を取り出して未処理の2個を新たに追加すればいい。(最後のTipsは、今では木炭があるのであまり実用的ではなくなっているかもしれません。)
・肉はスタックしない。石炭1つ当たり、肉は6~7個しか焼けない。素早く入れ替えれるかによって変化する。木の棒はその点お手軽で、2つの棒で肉が焼け入れ替えで無駄になる燃料のロスがない。(これも木炭の登場で大きく変化しましたが、今でも付きっ切りで肉を焼きたくない時には逆に効率が上がるかもしれません)
・超意訳:長い目で見ると植林できる木を使った方が効率がよくなってくる。
・溶岩は1つで100ブロック溶かすことができるが、スタックの最大数は64。一つを溶かすのに10秒かかる事を考慮すると、溶岩燃料を最も効果的に使うには、64個の素材と溶岩を置き、6分から10分40秒の間に処理したアイテムを36取り出し、新たに36個素材を入れる。
・炉 (Furnace)は明りを供給する為にも役に立つ(以前は木炭がなかったので、開始直後に石炭が見つからない場合は炉を燃やして明りをつけるという方法がありました。多分その名残の項目じゃないかと思います。)
1月 10th, 2011 § 0 comments § permalink by
PCゲーム【minecraft】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/mylist/21642048
このマインクフト動画のリスト参考になるTipsがたくさん含まれているので、お勧め。
12月 28th, 2010 § 0 comments § permalink by
12月 28th, 2010 § 0 comments § permalink by
追記:この方法は正式版1.2で扉の動作仕様が変更されたため、使えなくなったようです。
もっとも基本的な両開きドアでも初めて作る場合はレッドストーンの仕様や特性が分かりにくい為、それなりに苦労する人が多い。動画による素晴らしい解説があるので、一度見るとピンと来る人も多いのではないだろうか。動画の良い点は、もしレッドストーン回路の理屈が分からなかった人でも動画をよく観察し、そのまま同じ構造で作成すれば両開きドアを作ることが出来る。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12865544
動画は二つあり、解説1と解説2に分割されている。解説2は続きを読む以降に。注意:この動画はあくまで両開きドアの作り方をメインとしているのでレッドストーン回路の特性は伝わりにくいかもしれない。
12月 28th, 2010 § 0 comments § permalink by
12月 28th, 2010 § 0 comments § permalink by
12月 28th, 2010 § 0 comments § permalink by