12月 6th, 2011 § § permalink by minecraftologies
Slime Finder
他にもミニマップ系の Mod などを使ってゲーム中にリアルタイムに見ることも出来ます。
参考
Minecraft Japan Wiki – 生物
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/19.html#id_6145f9ee
Slime – Minecraft Wiki
http://www.minecraftwiki.net/wiki/Slime
11月 15th, 2011 § § permalink by minecraftologies
綺麗な球などを作る為の、正確な立体図を作成してくれるツール “plotz” を紹介。ほとんどの部分は直感的に操作できると思うのですが、円や、楕円などの図形の種類を変える所は直接見えていないので多少分かりにくいかもしれませんが、左上にある”Change”というボタンを押すとプルダウンメニューから表示されます。変更できるのは「球、楕円、灯台、天文台、魔術師の塔」などです。汎用性が高いのは球と楕円だと思います。球はレイヤーごとに輪切りにして見ることが出来非常に便利になっています。
Plotz – Create Voxel Spheres, Observatories and Wizard Towers for Minecraft
http://www.plotz.co.uk/plotz.php
関連項目
Minecraft で円を作る方法 minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2011/11/minecraft-%e3%81%a7%e5%86%86%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/
11月 4th, 2011 § § permalink by minecraftologies
オンライン上で3Dでスキンを見ながら編集を出来るWebサービス。透明にならない部分も透明に表示してしまうなど多少変な所はあるが、それでも縫っている場所が分りやすいので非常に便利だといえると思う。また共有するのが前提となっているようなので、個人的に作りたい場合には向いていないかもしれない。
Nova Skin
http://minecraft.novaskin.me/
関連項目
Minecraft Skin Editor minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2011/01/minecraft-skin-editor/
8月 18th, 2011 § § permalink by minecraftologies
■ Mineplanner 概要
動作OS : Windows XP/Vista/7
最新ver :Ver 1.1 http://p.tl/geOh
Mineplanner SS
【このソフトでできること】
・ブロック編集
・スライス表示
・3Dモデル読み込み
・png ファイル読み込み
・キューブキングダムファイル読み込み
・shcematic ファイル読み込み
・基本図形生成(現在は箱・球・円柱)
・建築資材数出力
マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=353
» 続きを読む «
8月 4th, 2011 § § permalink by minecraftologies
Minecraft配信補助ツール説明。
とりあえず以下の機能実装しました。
・マインクラフト簡易起動ランチャー
・自動ログイン
・最前面表示・解除
・ウィンドウサイズ指定
・表示位置指定
・バックアップ
・シード値表示
ダウンロードは http://co600900.com
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15196617
» 続きを読む «
7月 11th, 2011 § § permalink by minecraftologies
面白そうな Minecraft 向け設計ツール。キューブキングダムのデータを読み込める、スライスして中の表示ができたり、pngファイルからボクセル化できるそうです。
Minecraft用簡易設計ツールを作ってみた
» 続きを読む «
6月 22nd, 2011 § § permalink by minecraftologies
Cartograph G は Minecraft のワールドの地図画像を作成するソフトです。といっても、便利すぎるというのものではなく、むしろ自分のワールの俯瞰図を眺めたりするのがメインの用途かもしれません。大雑把な天然空洞の配置や、建物の建設予定地や、マインカートの線路予定地などずれが生じそうなものを、確認することが出来ます。利便性を求めるなら X-ray やマップエディタ、インベントリエディタを使った方が早いので、便利というより別の用途などに使う俯瞰図作成ソフトといった感じのものです。
Cartograph G – map your Beta 1.6 – Minecraft Forum
■ Cartograph G 概要
言語 : C++
動作OS : Windows (Vista , XP SP2 , 7)
MC対応バージョン:Older beta 1.3 versions,Minecraft Beta 1.5 version
備考: C++ Package が必要
Most recent version (2011_05_26): cartograph_g_2011_05_26_bins.rar
Sample 画像
サンプルで撮影してみたもの。かなり範囲を制限しているのですが、それでもワールドが大きすぎてアップロードに支障が出たため、変な地域を映しています。ワールドが大きい人は多少扱いに工夫は必要かもしれません。
» 続きを読む «
5月 20th, 2011 § § permalink by minecraftologies
■Cube Kingdom 作者ページ
Cube Kingdom スクリーンショット
キューブを組み合わせてモデリングを行う3DCGソフトです。
マウス操作で簡単にキューブの追加や視点の切り替えが行えます。
本ソフトはフリーソフトです。
Cube Kingdom
http://cubekingdom.web.fc2.com/
■Minecraft 向けの Texture
Cube kingdom は元々 Minecraft 用のソフトというわけではないので、Minecraft 向けのテクスチャを導入してやると、見た目も Minecraft に近くすることが出来る。下の英語のページにある tex.bmp (スクリーンショットで赤丸をつけたもの)をダウンロード(出てきた画像を右クリックで保存で問題ない)。cube kingdom もダウンロードして解凍したフォルダの中に tex.bmp を入れてやると Minecraft 風の見た目にすることが出来る。
赤い丸で囲った tex.bmp をダウンロード
http://www.modminecraft.com/minecraft-planner-cube-kingdom-v2-0/
■Minecraft Forums
Cube Kingdom – Minecraft Forums
http://www.minecraftforum.net/viewtopic.php?f=13&t=1723
» 続きを読む «
1月 12th, 2011 § § permalink by minecraftologies
c10t – (C)artography (T)ool (Dec 28: world statistics) – Minecraft Forums
http://www.minecraftforum.net/viewtopic.php?f=25&t=33803
■ c10t 概要
言語 : C++
動作OS : Windows , Mac , Linux
MC対応バージョン:Alpha , Beta
備考: コマンドラインツール
c10t は minecraft の地形を画像にしてくれるツールの一つです。 コマンドラインのツールなのでPCにある程度詳しくないと、多少操作が分かりにくいかもしれません。多少分かりにくいので少し説明を入れておきます。
■実際に動かすと出来る画像のサンプル
» 続きを読む «
1月 12th, 2011 § § permalink by minecraftologies
Cartograph – map your Alpha – Minecraft Forums
http://www.minecraftforum.net/viewtopic.php?f=25&t=13134
Cartograph は Minecraft の地形を様々なマップ画像にすることが出来るツールです。Minecraftの公式フォーラム(英語)からダウンロード先もすぐ見つかります。フォーラムの詳細を見ればインストール方法なども比較的簡単に分かると思います。
■ Cartograph 概要
言語 : C++
動作OS : Windows , Linux
MC対応バージョン:Beta
動作環境: Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable Package (x86) 必須
» 続きを読む «