/gamerule doDaylightCycle
構文
/gamerule doDaylightCycle [true/false]
falseにすると太陽や月の動きが止まり、同じ時刻から変化しない。trueにすると時間が動く。
11月 21st, 2014 § 48 comments § permalink by
構文
/gamerule doDaylightCycle [true/false]
falseにすると太陽や月の動きが止まり、同じ時刻から変化しない。trueにすると時間が動く。
2月 19th, 2014 § 4 comments § permalink by
最近色々小難しい話が続いているコマンドブロックとかのアップデートに関する話があるが、じゃあそのコマンドが一体何に使えるのか的なものをいくつか紹介してみようかなと思う。とりあえず、既に1年以上前に実装されてる /testfor コマンドとかをつかった面白い動画を紹介。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19855261
見てもらったら分るけど、スイッチを使わずに回路を動作させるという使用方法をしている。ただ、この動作若干重いかもしれないので、実用には注意が必要かもしれない。
2月 17th, 2014 § 0 comments § permalink by
ちょっと今回は追加された項目の文面が長かったので、元の文章は続きを読む以降に回して、始めに日本語にした所を表示しておく。元の文面が気になる人は続きを読む以降を見て欲しい。
私たちはプラグインAPIの準備の為に、まだ一生懸命頑張って内部(どうやってブロックがレンダリングされてるかとか、どうやってインベントリシステムを働かせるかの様な事について)の書き換えをしてる。 その間に、バグ修正といくつかのアドベンチャーマップ関係の事をした、もう一つの小さなスナップショットをだしてみた。
みんなに関係してる特筆すべき追加項目:
マップメーカーに関する特筆すべき追加項目:
".minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip"
/testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6}
/scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills
(勝手に注釈:レッドチームのメンバーがブルーチームをキルした数の総和をレッドチームスコアに加算してスコアを計算する。@a = all player )/scoreboard players test #global anObjective 12 19
(勝手に注釈:プレイヤーのスコアをチェックしてスコアが12から19の間にあるかどうかを表示する。構文:scoreboard players test <player> <objective> <min> [max])/execute @e[type=Chicken] ~ ~ ~ fill ~-1 ~-1 ~-1 ~1 ~1 ~1 minecraft:glass
(勝手に注釈:多分鶏の周りをガラスで埋める 構文:execute <player|entity> <x> <y> <z> <command>)@a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45]
(勝手に注釈:このコマンドで特定方向の方角を見てる全ての entity を指定できる。)/scoreboard objectives setdisplay team.yellow anotherObjective
/give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block"}}
(勝手に注釈:/give コマンドで近くのプレイヤーに、コマンドブロックを与える。このコマンドブロックは設置するとアイテムのタグに仕込まれていたコマンド”setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block”が発動して、ダイヤモンドブロックになる。多分。)/tellraw @p {text:"Have ",extra:[{score:{name:"Searge",objective:"reward"}},{text:" diamonds"}]}
/testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked
(勝手な注釈:/testforblocks [x1] [y1] [z1] [x2] [y2] [z2] [x3] [y3] [z3] masked
)/scoreboard teams option red nametagVisibility hideForOtherTeam
コマンドの構文として表記されてる < >で 囲まれている部分は、コマンドを使用する皆さんが任意で入力する部分で、入力する際は、< > では囲まない。適当に訳しては見てるけどコマンドとかは一度も試してないので実際の注釈での動作は完全に、多分こうなるだろうという私の勝手な理解なので、実際には違う動作をするかもしれない。
11月 27th, 2012 § 0 comments § permalink by
Minecraft 1.4.2 で導入されたというコマンドブロックの解説動画。私もサバイバルモードばかり遊ぶタイプなので、よく理解してなかったので非常に参考になった。こうやって見るとマインクラフトは徐々に 3D 版 RPG ツクルールのような雰囲気になってきているという気がしてきた。
Minecraft 1.4.2 にて導入された『コマンドブロック』について解説する動画です。
今回は、ゲームルールコマンドについての解説です。
《今回使用したコマンド一覧》
「commandBlockOutput」
「doFireTick」
「doMobLoot」
「doMobSpawning」
「doTileDrops」
「keepInventory」
「mobGriefing」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19342180