7月 27th, 2011 § § permalink by minecraftologies
今まで特に気にもせずに勝手にスクリーンショットとか使っていたけど大丈夫なのかと気になって一応調べてみた。
Minecraft Terms of Use
Any tools you write for the game from scratch belongs to you. You’re free to do whatever you want with screenshots and videos of the game, but don’t just rip art resources and pass them around, that’s no fun. Plugins for the game also belong to you and you can do whatever you want with them, including selling them for money. We reserve the final say regarding what constitutes a tool/plugin and what doesn’t.
http://www.minecraft.net/copyright.jsp
Minecraft.net には上の様なページと文章があった。スクリーンショットや動画などにも言及されており、”You’re free to do whatever you want with screenshots and videos of the game, but don’t just rip art resources and pass them around, that’s no fun” と書かれている。Minecraft のスクリーンショットや動画は自由に使っていいよ的な内容だと思う。ただしゲームデータから直接リソースを取り出して使うのはダメみたいな感じっぽい。
ToU がURLの移転
Terms of Use の書かれたページが、移動して違うURLになっていたのでそちらを参照。
Minecraft
https://minecraft.net/terms
7月 26th, 2011 § § permalink by minecraftologies
【ニコニコ動画】【何番煎じか】Minecraft_鶏をペパクラ化してみた!【知らないけど
» 続きを読む «
7月 16th, 2011 § § permalink by minecraftologies
レッドストーン回路赤石回路学
レッドストーン回路の作り方をかなり丁寧に解説している解説動画。ただし丁寧すぎて眠くなるのが難点。
» 続きを読む «
7月 16th, 2011 § § permalink by minecraftologies
7月 15th, 2011 § § permalink by minecraftologies
Minecraft 断続水流 トラップタワー
» 続きを読む «
7月 15th, 2011 § § permalink by minecraftologies
Minecraftのクリーパーさん枕を作ってみた
手芸はよく分かりませんが、動画を見る限り大変手間がかかっている感じがします。goods のタグをつけてしまいましたが、こちらは公式のものではなくファンの人が個人的に作っている枕の動画です。
» 続きを読む «
7月 14th, 2011 § § permalink by minecraftologies
MGS を Minecraft で再現している動画。テクスチャなども変更しているため、かなりの再現率です。
MGS1再現してみた【戦車格納庫~核弾頭保存庫】
» 続きを読む «
7月 13th, 2011 § § permalink by minecraftologies
カービィテクスチャパック
自作のカービィテクスチャーパックだそうです。配布もされているようです。
» 続きを読む «
7月 10th, 2011 § § permalink by minecraftologies
TT建造のススメ
F3のデバッグモードを使った沸きつぶしの方法は他の動画ではあまり語られていないので、F3使用派の人には役立つかもしれません。
» 続きを読む «
7月 10th, 2011 § § permalink by minecraftologies
#13 ここにトラップタワーを建てよう
フォーラムだけでなくソースを確認しているという話も出ているので、こちらの沸きシステムの解説はかなり信憑性が高いと思われます。Minepedia の Spwan の項目も以前ちらっと書いた時から変更されており 144×144 から 272 x 272 になっているので、動画の内容とも一致します。多少誤解しそうな部分としては、 144 と出てくるので 9 chunk と思ってしまう所( 9×16 で 144 なので)ですが、 実際には、沸き範囲の直径は17 chunk ( 17×16 で 272 block )です。動画では半径で見た場合の 9 chunk (9 × 16 = 144ブロック ) で一部説明しているので 144 block の表記になっている所があります。また minepedia では沸き数の上限について “There is a cap of 200 hostile mobs spawned and 15 passive mobs at any one time” と記述されており、敵対Mobが上限200、動物が上限15と言う説明がされています。以前私がチェックした時とも記述が変わっており、この辺りは本当は何が正しいのかよく分からない感じになっています。
» 続きを読む «