12月 11th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Pocket Edition comes to Windows phones 
Hello!
Windows phones just got significantly cooler. Now you can play Minecraft: Pocket Edition on the darn things! Hooray for Minecraft! Hooray for Windows phones! Hooray for portable gaming devices. Hooray for direct download links!
適当な訳 
ハロー!
 » 続きを読む « 
         
                          
      12月 5th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          既に Minecraft 1.8.1 がリリースされているのですが、何時まで経っても Mojang 公式ページでの告知がないので、Minecraft アップデート向けに作られている mcupdate.tumblr.com のURLを紹介しておく事にします。mcupdate.tumblr.com も一応 Mojang 公式のページです。
Minecraft 1.8.1
We have released a new version of Minecraft, 1.8.1, which brings a bunch of new optimizations and bug fixes. It’s 100% compatible with 1.8, and comes with extra hugs.
http://mcupdate.tumblr.com/post/103461921734/minecraft-1-8-1 
適当な訳 
Minecraft 1.8.1
新しいマインクラフトのバージョン 1.8.1 をリリースした。マインクラフト1.8.1 は新しい最適化と沢山のバグ修正がされている。これは、バージョン 1.8 と100%の互換性があり、いつもより余分にハグしてある。
Minecraft 1.8.1 – Minecraft 1.8.1 – Minecraft Update News 
http://mcupdate.tumblr.com/post/103461921734/minecraft-1-8-1  
関連項目 
Minecraft 1.8.1 Pre-release 3 
http://minecraft.ologies.net/2014/10/minecraft-1-8-1-pre-release-3/ Minecraft 1.8.1 Pre-release 
http://minecraft.ologies.net/2014/10/minecraft-1-8-1-pre-release/  
         
                          
      12月 2nd, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Minecraft のマルチサーバーとして有名な CraftBukkit が DMCA の関係で公開停止 になっている。その為それ以外の Minecraft のマルチサーバーのほうへも注目が集まっていると思うので、最近 Minecraft 1.8 へ対応した Spigot の話を。
Spigot 1.8 に関する SpigotMC の記事 
Bukkit, CraftBukkit & Spigot 1.8 | SpigotMC – High Performance Minecraft 
http://www.spigotmc.org/threads/bukkit-craftbukkit-spigot-1-8.36598/  
私がいつものように適当翻訳でも言いかと思ったんですが、調べたら既に別の所に日本語訳したものが公開されていたので気になる人はそちら を参照してみてください。
【和訳】Bukkit, CraftBukkit & Spigot 1.8:くりえいてぃぶ・のーと – ブロマガ 
http://ch.nicovideo.jp/creativenote/blomaga/ar675066  
注意点 
多分大丈夫だとは思うけど Spigot 自体が Bukkit からの派生という話なので、著作権的な問題を完全にクリアできているのか個人的にも良く分からない所がある。また Spigot は自分でビルドするのが前提のようなので、CraftBukkit にあったお手軽感はちょっとないかも。導入についても和訳していた人のブロマガ で取り上げられていたのでそこを見るといいんじゃないかと思う。
追記 
参考になりそうな所
DMCA’d  SpigotMC 
http://www.spigotmc.org/threads/dmcad.28536/ Our DMCA Response  SpigotMC 
http://www.spigotmc.org/threads/our-dmca-response.28772/  
         
                          
      11月 28th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Minecraft で使われる @p とか @a とかの変数の意味について。コマンド関係のアップデートで、さりげなく追加されてたのを忘れてたから別ページで紹介する事に。
変数 
機能 
 
@p 
近くのプレイヤー 
 
@r 
ランダムなプレイヤー 
 
@a 
全てのプレイヤー 
 
@e 
全ての Entities 
 
 
使用例 
/give @p stone 16 0
 
以前のアップデート snapshot 14w06b  では、こんな感じで使えるという例示がされていた。
参考になりそうな所 
scoreboard 
http://minecraft.gamepedia.com/Scoreboard Command Block 
http://minecraft.gamepedia.com/Command_Block  
         
                          
      11月 24th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          “Notchもゲスト出演!『Minecraft』コメディアニメーション「Bite-Sized Minecraft」の最新作が公開”というタイトルの記事で紹介されてた動画が面白かったので、紹介してみる。この動画再生回数が1000万回を越えており相当な人気動画のようだ。動画は全部で3つあり、3作目には Notch も登場(といっても例の Notch スキンのCGなんだけど)している。
Bite-Sized Minecraft  
VIDEO http://youtu.be/qloBPxqV7sM 
Notchもゲスト出演!『Minecraft』コメディアニメーション「Bite-Sized Minecraft」の最新作が公開 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト 
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/03/46127.html  
 » 続きを読む « 
         
                          
      11月 22nd, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          マインクラフトの天候を操作するコマンド。Clearで晴れ、Rainで雨、Thunderで雷になる。バイオームによっては雨ではなく雪になる。
/weather  [秒数]  
天気を晴れにする 
例:/weather clear
天気を雨にする 
例:/weather rain
天気を雷にする 
例:/weather thunder
 » 続きを読む « 
         
                          
      11月 21st, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          /gamerule doDaylightCycle 
構文
/gamerule doDaylightCycle [true/false]
 
falseにすると太陽や月の動きが止まり、同じ時刻から変化しない。trueにすると時間が動く。
時間をとめる場合 
例:/gamerule doDaylightCycle false
時間を動かす場合 
例:/gamerule doDaylightCycle true
         
                          
      11月 20th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Minecraft /time コマンド 
/time set <数値 | day | night>
 
例:/time set night
ワールドの時間を設定する。数値 は0以上の数字で、0 は日の出、6,000 が正午、12,000 が日没、18,000 が真夜中になる。数値 は 24,000 を超えた値の場合、単純に 24,000 で割った余りと同じ扱いになる。「time set day」で時間を 0 に、「time set night」で 12500 に設定する。
/time add <数値>
 
add の後ろに数値を入れた分だけ時間が進む。時間 0(日の出)の時に “/time add 6000” とすれば正午になる。
■ 現実の時間に合わせて設定したい人の為の一覧表 
コマンド 
時間 
 
/time set 0 
6:00am 
 
/time set 1000 
7:00am (day) 
 
/time set 2000 
8:00am 
 
/time set 3000 
9:00am 
 
/time set 4000 
10:00am 
 
/time set 5000 
11:00am 
 
/time set 6000 
12:00pm (正午) 
 
/time set 7000 
1:00pm 
 
/time set 8000 
2:00pm 
 
/time set 9000 
3:00pm 
 
/time set 10000 
4:00pm 
 
/time set 11000 
5:00pm 
 
/time set 12000 
6:00pm  
 
/time set 13000 
7:00pm (night) 
 
/time set 14000 
8:00pm 
 
/time set 15000 
9:00pm 
 
/time set 16000 
10:00pm 
 
/time set 17000 
11:00pm 
 
/time set 18000 
12:00am (真夜中) 
 
/time set 19000 
1:00am 
 
/time set 20000 
2:00am 
 
/time set 21000 
3:00am 
 
/time set 22000 
4:00am 
 
/time set 23000 
5:00am 
 
 
■ 公式 Wiki に書かれているコマンドの例文 
括弧の中は私が勝手に注釈したもので引用ではない。
/time set 
 
月の満ち欠け 
/time set night  || Full Moon (満月)
 
http://minecraft.gamepedia.com/Day-night_cycle#Commands 
         
                          
      11月 17th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          米国の動物擁護団体 PETA (People for the Ethical Treatment of Animals)が作る「動物殺傷禁止サーバー」というマインクラフトのサーバーのがあるらしい。ニュース記事をみて、コンセプトだけでも面白そうだなと思って紹介してみる。
https://www.youtube.com/watch?v=GcVIiZySdKMhttps://www.youtube.com/watch?v=GcVIiZySdKM 
PETAのページ 
PETA Is Coming to Minecraft! | PETA’s Blog | PETA 
http://www.peta.org/blog/peta-coming-minecraft/  
ニュース記事 
動物擁護団体PETAが『マインクラフト』の動物殺傷禁止サーバーを開設へ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト 
http://www.gamespark.jp/article/2014/11/13/52991.html PETA Opening "Animal Utopia" In Minecraft – GameSpot 
http://www.gamespot.com/articles/peta-opening-animal-utopia-in-minecraft/1100-6423551/  
         
                          
      11月 14th, 2014 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          PS3 と PSVita のプレイステーションストアの 10 月のランキングでマイクラがトップになったと、開発元の 4JStudios が伝えている。バージョン 1.8 のリリース後、Mojang 公式のブログの更新頻度が少し減っており、マイクロソフトと合併の影響か静かになっている気がする。
#MinecraftPSVita and #MinecraftPS3 top the PlayStation Store charts for October! http://bit.ly/1wC32eE  http://bit.ly/1x9973W 
https://twitter.com/4JStudios/status/530744769795088384 
#MinecraftPSVita と #MinecraftPS3 で10月のプレイステーションストアのチャートでトップ!