Minecraft Beta 1.6.6
■極めて適当な訳
緊急の不具合がなければMinecraft 1.7までアップデートしない。土曜日にはE3。
- + 新しい骨粉の用途を追加(具体的な用途は書いてない)
- * グロウストーンの素材をガラスから石へ変更。この意味はグロウストーンの資源を手に入れるのにピックアックスを使う必要になったという事。
- * グロウストーンにより多くドロップさせるようにした(多分グロウストーンの粉たくさん出るようになったという意味だと思う)
- * 布ブロックと、グロウストーンのブロックを作るレシピのザイズをより小さくさせた。(レシピは3×3 の代わりに2×2になった 2011/6/1追記 minecraftlogies のレシピにも反映させてみた )
- * FPS制限を再び取り込む。オプションでもまた名前を変更。
- * マルチプレイでベットが上手く機能しなかったのを修正
- * boatを壊すと、プレイヤーが低すぎる場所にスワップしてしまうのを修正。時々地面にめり込んでしまったので。(多分載ったまま壊したときのバグを修正したと思われる)
- * ボートの水面への浮上を速くした(船式水流エレベータ復活なるか?)
- * 水の中に落下したボートが垂直方向へのモーメントを素早く失うように(水中にもぐりすぎないようになったのかな?よく分からない)
- * Herobrine の削除。(?HeroBrine)
» 続きを読む «
羊毛(Wool)を染める染料(Dye)について
羊毛は染料を使うことで色を染めれる(Beta v1.2で追加された機能)。現在は7色の原色(Primary Colours:red, yellow, blue, green, white, black and brown)と、8色の二次色(Secondary Colours) 、一つの三次色(Tertiary Colours)がある。ちなみに羊は天然では、白、黒、灰色、明るい灰色、または beta 1.4 で追加されたピンク、茶色のどれかで、表示されている色の羊毛ブロック(Wool)をドロップする。
Wool Dyes
Type
|
Items
|
Durability
|
N/A
|
Stackable
|
Yes (64)
|
Data value
|
dec: 351 hex: 15F
|
■使用方法
染料を羊毛と一緒に作業台(crafting table)に置く。置く場所は何処でも構わない。また、羊に対しても直接染料を使うことができる(色つきの羊になる)。色を付けた羊はその色の羊毛をドロップする(収穫した羊毛は白にはならない)。作業台で色を付けるよりも羊に色を付けた方が多くの色つき羊毛ブロックが手に入る。詳しくは下記のメモを参照。
■原色(Primary Colours)
原色は自然から手に入る材料のみで染料を作ることができる。
名称 (Name) |
素材 (Source) |
色 (Color) |
備考 |
赤 (RoseRed) |
赤い花、薔薇 (Rose) |
赤 |
作業台に赤い花(薔薇)を置くと作ることができる |
オレンジ (Orange Dye) |
オレンジのチューリップ Orange tulip |
オレンジ |
オレンジのチューリップから作れる。また赤と黄色の染料からも作れる |
黄色い花 (Dandelion Yellow) |
黄色い花、たんぽぽ (Dandelion) |
黄色 |
作業台に黄色い花(たんぽぽ)を置くと作ることができる |
緑 (Cactus Green) |
サボテン (Cactus) |
緑 |
サボテンを炉で加熱すると染料になる |
青 (Lapis Lazuli) |
ラピスラズリ鉱石 (Lapis Lazuli Ore) |
青 |
一つの鉱石から一つの染料が出来る |
水色 (Light Blue) |
青いラン (Blue Orchid) |
水色 |
青いランから作れる。また青と白の染料からも作れる |
赤紫 (Magenta Dye) |
ライラック、アリウム (Lilac)(Allium) |
赤紫 |
ライラック、アリウムから作れる。また赤、青、白の染料から作れる |
ピンク (Pink Dye) |
シャクヤク、ピンクのチューリップ (Peony)(Pink Tulips) |
ピンク |
シャクヤク、ピンクのチューリップから作れる。また赤、白の染料から作れる |
白 (Bone Meal) |
骨 (Bones) |
白 |
骨はスケルトンがドロップする |
明るい灰色 (Light Gray Dye) |
ひなくさ ヒナギク 白いチューリップ (Azure Bluet)(Oxeye Daisy)(White Tulip) |
明るい灰色 |
ひなくさ、ヒナギク、白いチューリップから作れる。また白と黒の染料からも作れる |
黒 (Ink Sack) |
イカ(Squid)がドロップ |
黒 |
黒羊毛は黒い羊からも手に入る |
茶 (Coco Beans) |
カカオ豆 |
茶色 |
ジャングルの木から採取 |
() |
|
|
|
■二次色(Secondary Colours)
二次色は原色の染料を組み合わせることで作ることが出来る。
名称 (Name)
|
素材 (Source)
|
色 (Color)
|
備考
|
オレンジ色 (Orange Dye)
|
Rose Red + Dandelion Yellow
|
オレンジ色 |
|
青緑色 (Cyan Dye)
|
Cactus Green + Lapis Lazuli Ore
|
青緑 |
|
紫 (Purple Dye)
|
Rose Red + Lapis Lazuli Ore
|
紫 |
|
灰色 (Gray Dye)
|
Bone Meal + Ink sack
|
灰色 |
天然の灰色の羊からでも手に入る |
水色 (Light Blue Dye)
|
Bone Meal + Lapis Lazuli |
水色 |
|
ピンク (Pink Dye)
|
Bone Meal + Rose Red
|
ピンク |
天然の灰色の羊からでも手に入る |
黄緑 (Lime Dye)
|
Cactus Green + Bone Meal
|
黄緑 |
|
■三次色(Tertiary Colours)
三次色の染料は二次色の染料を組み合わせることで作成される。今の所利用可能な三次色は赤紫(Magenta)のみ。
名前 (Name)
|
材料 (Source)
|
色 (Color)
|
備考
|
赤紫 (Magenta Dye)
|
Purple Dye + Pink Dye
|
赤紫
|
明るい灰色 (Light Gray Dye)
|
Bone Meal + Gray Dye
|
明るい灰色
|
天然の明るい灰色の羊からも手に入る
|
■メモ
黒(Ink Sack)1個と白(Bone Meal) 2個を混ぜると、3個の明るい灰色(Light Gray)染料が出来る。もし明るい灰色染料が必要ならばこの方法を使うと、黒(Ink Sacks)の節約になる。
色つきの羊毛ブロックが必要な場合、羊に直接染料を使った方が染料が効率的に働く。染料を直接羊に使い、その後羊毛を収穫すると、ドロップされる羊毛ブロックはすべて色がついている。一度の収穫で1~3個の羊毛ブロックが手に入る。作業台で染めた場合は一つの染料で一つのブロックに色がつく。
■粘土の染色
新しく追加た粘土ブロックを焼いて堅くした、硬化粘土ブロックに染料を追加する事で色をつけることが出来る。
色付き堅焼き粘土
■硝子の染色
バージョン1.7でステンドグラスが追加され、ガラスの染色が出来るようになった。
色付硝子
» 続きを読む «