/weather コマンドの使い方

マインクラフトの天候を操作するコマンド。Clearで晴れ、Rainで雨、Thunderで雷になる。バイオームによっては雨ではなく雪になる。

/weather  [秒数]

天気を晴れにする

例:/weather clear

天気を雨にする

例:/weather rain

天気を雷にする

例:/weather thunder

» 続きを読む «

Minecraft snapshot 14w07a

ちょっと今回は追加された項目の文面が長かったので、元の文章は続きを読む以降に回して、始めに日本語にした所を表示しておく。元の文面が気になる人は続きを読む以降を見て欲しい。

Minecraft snapshot 14w07a

適当な訳

私たちはプラグインAPIの準備の為に、まだ一生懸命頑張って内部(どうやってブロックがレンダリングされてるかとか、どうやってインベントリシステムを働かせるかの様な事について)の書き換えをしてる。 その間に、バグ修正といくつかのアドベンチャーマップ関係の事をした、もう一つの小さなスナップショットをだしてみた。

みんなに関係してる特筆すべき追加項目:

  • 鉄のトラップドアの追加
  • スペクターモードだけでもLANを共有出来るようにした。

マップメーカーに関する特筆すべき追加項目:

  • リソースパックをマップと一緒にバンドルできるようにした。マップをセーブしたフォルダにリソースパックを入れて、名前を”resources.zip”にする。
    • 例: ".minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip"
  • コマンドの /testfor, /testforblock そして /clear で、NBT リストの部分一致がテストできるようになった。
    • 例: /testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6}
  • スコアボードのオブジェクトで名前の始めに # が付くフェイクプレイヤーはサイドバー上に表示されないようになった。
  • 新しい /scoreboard のサブコマンド /scoreboard operation と /scoreboard test が追加された。
  • /scoreboard operation コマンドでスコアの算術演算(” – * / % ” 勝手に注釈:基本的には四則演算)とプレイヤースコアの積算を許可できるようにした。
    • 例: /scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills (勝手に注釈:レッドチームのメンバーがブルーチームをキルした数の総和をレッドチームスコアに加算してスコアを計算する。@a = all player )
  • /scoreboard test コマンドでスコアボードの値が最小値から最大値の間かテストする事ができるようにした。(ここはちょっと意訳気味注意)
    • 例: /scoreboard players test #global anObjective 12 19 (勝手に注釈:プレイヤーのスコアをチェックしてスコアが12から19の間にあるかどうかを表示する。構文:scoreboard players test <player> <objective> <min> [max])
  • コンテキストや他のプレイヤーや Mob の位置によってコマンドを実行する新しいコマンド /execute 。
    • 例: /execute @e[type=Chicken] ~ ~ ~ fill ~-1 ~-1 ~-1 ~1 ~1 ~1 minecraft:glass(勝手に注釈:多分鶏の周りをガラスで埋める 構文:execute <player|entity> <x> <y> <z> <command>)
  • entity をの回転を検出して entityを選択するのための新しいセレクターパラメーター。 rxm – x rot min, rx – x rot max, rym – y rot min, ry . y rot max (一応日本語風に書くと rxm – x 回転の最小値、 rx x 回転の最大値 – x 回転の最大、 rym – y 回転の最小、 ry . y 回転の最大値 というような感じの意味で、恐らくx軸、y軸でMobとかの回転具合から Mob を指定することができる)
    • 例: @a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45] (勝手に注釈:このコマンドで特定方向の方角を見てる全ての entity を指定できる。)
  • チームに所属しているプレイヤーはサイドバー上で、チームの色に応じたチームのベースを表示する事ができる。
    • 例: /scoreboard objectives setdisplay team.yellow anotherObjective
  • デバッグ表示(F3を押して表示が切り替わる)をしている間、見ているブロックの座標が表示される。
  • BlockItem インスタンスはカスタム NBT タグを持つことができるようになった。NBT タグはブロックが設置される時にブロックの中にマージされる。 (勝手に注釈:これだとちょっと何を言ってるのか分らないので例として出てるコマンドを見た方がいい)
    • 例: /give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block"}}(勝手に注釈:/give コマンドで近くのプレイヤーに、コマンドブロックを与える。このコマンドブロックは設置するとアイテムのタグに仕込まれていたコマンド”setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block”が発動して、ダイヤモンドブロックになる。多分。)
  • クリエイティブモードにおいて、Ctrl + [ピックキー] (通常は Ctrl+ マウスの真ん中ボタン) でプレイヤーが BlockEntity のコピーをホットバー(勝手に注釈:多分画面下にいつも表示されてるアイテムスロットの事)に作る事ができる。このコピーは全ての (勝手な注釈:単純なコピー機能自体は前からあるので、 NBT データがコピーされるという所が違いなのだと思う。)
  • /tellraw コマンドで、スコアボードから値をメッセージへ挿入できるようになった。
    • 例: /tellraw @p {text:"Have ",extra:[{score:{name:"Searge",objective:"reward"}},{text:" diamonds"}]}
  • 新しいコマンド /testforblocks 。マップの二つのエリアを比較する。
    • 例: /testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked (勝手な注釈:/testforblocks [x1] [y1] [z1] [x2] [y2] [z2] [x3] [y3] [z3] masked)
  • ディスペンサーはコマンドブロックを打ち出す代わりに、設置できるように。 (勝手な注釈:多分アイテムとして飛び出すのではなくコマンドブロックがポンっとディスペンサーからブロックとして設置されるんじゃないかと思う。アドベンチャーっぽいマップを作っている時に、コマンドブロックがはじめから見えてなくても、何かの仕掛けでコマンドブロックを呼び出す感じにできるので、そういう意図だと思う。)
  • チームオプションで他のチームのプレイヤーのネームタグを隠す事が出来るように (勝手な注釈:鬼ごっこ的な時に名前が丸見えじゃなくなり、仲間の名前の表示だけ見えるような感じの動作を意図してると思う)
    • 例: /scoreboard teams option red nametagVisibility hideForOtherTeam

ちょっとした補足と注意点

コマンドの構文として表記されてる < >で 囲まれている部分は、コマンドを使用する皆さんが任意で入力する部分で、入力する際は、< > では囲まない。適当に訳しては見てるけどコマンドとかは一度も試してないので実際の注釈での動作は完全に、多分こうなるだろうという私の勝手な理解なので、実際には違う動作をするかもしれない。

» 続きを読む «

Minecraft Snapshot 14w02b

Minecraft Snapshot 14w02b

14w02a

Update: A ‘b’ snapshot has been released to fix lots of crashes!

The first snapshot of Minecraft 1.8 has arrived! This update will be split into two primary focuses: Survival gameplay & improvements, and new fancy abilities for adventure maps! We’ve done a whole bunch of optimizing for both the client and server (with more to come!) and lots more work towards the Plugin API in the background. As this is the very first snapshot of 1.8, do remember to backup your worlds before trying it!

Big survival changes:

  • 3 new stone types!
  • Major Enchanting & Repairing changes!
  • Mossy stone bricks recipe!
  • Updated Villager trading!
  • Doors stack!
  • Slime blocks!
  • Lots of other tweaks, changes, bug fixes and secret features!

Big Adventure Map changes:

  • Adventure Mode no longer lets you place/destroy blocks.
  • But that can change!
  • Added Entity Selectors! Use @e in certain commands to target entities. You can limit it with [type=Chicken] or [type=!Skeleton]
  • Added a /blockdata command!
  • Added ‘Lock’ (String) NBT tag on most containers.
  • Added an optional entity parameter to /kill (try: /kill @e[type=!Player]
  • Added optional arguments to /clear for max item count (use 0 to not actually delete anything) & NBT data
  • Lots of other tweaks, changes, bug fixes and secret features!

https://mojang.com/2014/01/minecraft-snapshot-14w02a/

適当な訳

アップデート: 沢山のクラッシュする問題を修正するために‘b’のスナップショットをリリース!

Minecrfat 1.8 の初めてのスナップショットがやってきた!1.8のアップデートは今後二つの要点にフォーカスが分かれる事になるだろう。1つは、サバイバルのゲームプレイと改良、もう一つは新しいアドベンチャーマップのための不思議な能力だ。私たちは全てのブランチの分析をクライアントとサーバー両方で行い、そしてバックグラウンドで動くプラグインAPIの為の沢山の仕事をしている。これは1.8の初期のスナップショットだから、試す前に君のワールドをバックアップするのを忘れないで!

サバイバルモードの大きな変更点:

  • 三つの新しいタイプの石!
  • エンチャントと修理に関する変更!
  • 苔むした石ブロックのレシピ!
  • 村人とのトレードのアップデート!
  • ドアがスタックする(勝手に注釈:何個も重ねて持てる)ように!
  • スライムブロック!
  • そのほか細かい沢山の事、バグ修正とあと秘密の事!

アドベンチャーマップの大きな変更点

  • アドベンチャーモードはもはやブロックが置いたり壊したりさせない。
  • しかしそれは変更する事ができる!(下にリンク先の説明も追加)
  • Entity Selectors の追加! コマンドで「@e」をターゲットのentities(勝手に注釈:MobとかそういうのをMinecraftではentitiesという表記でされる時がある)に使う。[type=Chicken]とか[type=!Skeleton]みたいに対象を限定して使う事もできる。(勝手に注釈:例の[type=Chicken]はおそらく鶏限定、[type=!Skeleton]はスケルトン以外という限定)
  • /blockdata コマンドの追加!
  • ‘Lock’ (String) NBT tagをほとんどのコンテナに追加
  • /kill のオプションに entity パラメーターを追加。試して:/kill @e[type=!Player](勝手に注釈:例のコマンドはおそらくプレイヤー以外のentityをキルする)
  • /clear のオプションに引数を追加。最大アイテムをカウントする。(0を使うと実際に何もアイテムを削除しない。)Added optional arguments to /clear for max item count (use 0 to not actually delete anything) & NBT data (勝手に注釈:/clear が NBT データにどういう風に作用するのかいまいち分からなかったので、一応原文残しておく。)
  • その他沢山の小さな事、変更、バグ修正、あと秘密の事

定期的に出てくる秘密の事が一体何なのか分からないけど、ちょっとしたらお茶目さアピールなのかそれとも本当に何か別に事を裏で進めているのかはよく分からない。

アドベンチャーマップでのブロックの破壊について

Adventure mode screenshot, will make sense tomorrow: http://i.imgur.com/1Nu83qD.png … The tag is CanDestroy:[“minecraft:sand”,”minecraft:grass”]

https://twitter.com/jeb_/status/420942646950260736

これを見る限り、CanDestroyタグが付くとアドベンチャーマップでもブロックを限定してブロック壊せるようだ。このツイッターの画像の場合は砂と草だけが壊せるという感じ。

■参考

Version 1.8 history/Development versions
http://minecraft.gamepedia.com/Version_history/Development_versions#1.8
  • Minecraft ologies

  • RSS Minecraft Update News

  • Categories

  • Where Am I?

    You are currently browsing entries tagged with /clear at minecraft.

  • Tag