/testforを使った自動ドア

最近色々小難しい話が続いているコマンドブロックとかのアップデートに関する話があるが、じゃあそのコマンドが一体何に使えるのか的なものをいくつか紹介してみようかなと思う。とりあえず、既に1年以上前に実装されてる /testfor コマンドとかをつかった面白い動画を紹介。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19855261

見てもらったら分るけど、スイッチを使わずに回路を動作させるという使用方法をしている。ただ、この動作若干重いかもしれないので、実用には注意が必要かもしれない。

関連項目

Minecraft snapshot 14w07a
http://minecraft.ologies.net/2014/02/minecraft-snapshot-14w07a/

Minecraft Snapshot 14w02b

Minecraft Snapshot 14w02b

14w02a

Update: A ‘b’ snapshot has been released to fix lots of crashes!

The first snapshot of Minecraft 1.8 has arrived! This update will be split into two primary focuses: Survival gameplay & improvements, and new fancy abilities for adventure maps! We’ve done a whole bunch of optimizing for both the client and server (with more to come!) and lots more work towards the Plugin API in the background. As this is the very first snapshot of 1.8, do remember to backup your worlds before trying it!

Big survival changes:

  • 3 new stone types!
  • Major Enchanting & Repairing changes!
  • Mossy stone bricks recipe!
  • Updated Villager trading!
  • Doors stack!
  • Slime blocks!
  • Lots of other tweaks, changes, bug fixes and secret features!

Big Adventure Map changes:

  • Adventure Mode no longer lets you place/destroy blocks.
  • But that can change!
  • Added Entity Selectors! Use @e in certain commands to target entities. You can limit it with [type=Chicken] or [type=!Skeleton]
  • Added a /blockdata command!
  • Added ‘Lock’ (String) NBT tag on most containers.
  • Added an optional entity parameter to /kill (try: /kill @e[type=!Player]
  • Added optional arguments to /clear for max item count (use 0 to not actually delete anything) & NBT data
  • Lots of other tweaks, changes, bug fixes and secret features!

https://mojang.com/2014/01/minecraft-snapshot-14w02a/

適当な訳

アップデート: 沢山のクラッシュする問題を修正するために‘b’のスナップショットをリリース!

Minecrfat 1.8 の初めてのスナップショットがやってきた!1.8のアップデートは今後二つの要点にフォーカスが分かれる事になるだろう。1つは、サバイバルのゲームプレイと改良、もう一つは新しいアドベンチャーマップのための不思議な能力だ。私たちは全てのブランチの分析をクライアントとサーバー両方で行い、そしてバックグラウンドで動くプラグインAPIの為の沢山の仕事をしている。これは1.8の初期のスナップショットだから、試す前に君のワールドをバックアップするのを忘れないで!

サバイバルモードの大きな変更点:

  • 三つの新しいタイプの石!
  • エンチャントと修理に関する変更!
  • 苔むした石ブロックのレシピ!
  • 村人とのトレードのアップデート!
  • ドアがスタックする(勝手に注釈:何個も重ねて持てる)ように!
  • スライムブロック!
  • そのほか細かい沢山の事、バグ修正とあと秘密の事!

アドベンチャーマップの大きな変更点

  • アドベンチャーモードはもはやブロックが置いたり壊したりさせない。
  • しかしそれは変更する事ができる!(下にリンク先の説明も追加)
  • Entity Selectors の追加! コマンドで「@e」をターゲットのentities(勝手に注釈:MobとかそういうのをMinecraftではentitiesという表記でされる時がある)に使う。[type=Chicken]とか[type=!Skeleton]みたいに対象を限定して使う事もできる。(勝手に注釈:例の[type=Chicken]はおそらく鶏限定、[type=!Skeleton]はスケルトン以外という限定)
  • /blockdata コマンドの追加!
  • ‘Lock’ (String) NBT tagをほとんどのコンテナに追加
  • /kill のオプションに entity パラメーターを追加。試して:/kill @e[type=!Player](勝手に注釈:例のコマンドはおそらくプレイヤー以外のentityをキルする)
  • /clear のオプションに引数を追加。最大アイテムをカウントする。(0を使うと実際に何もアイテムを削除しない。)Added optional arguments to /clear for max item count (use 0 to not actually delete anything) & NBT data (勝手に注釈:/clear が NBT データにどういう風に作用するのかいまいち分からなかったので、一応原文残しておく。)
  • その他沢山の小さな事、変更、バグ修正、あと秘密の事

定期的に出てくる秘密の事が一体何なのか分からないけど、ちょっとしたらお茶目さアピールなのかそれとも本当に何か別に事を裏で進めているのかはよく分からない。

アドベンチャーマップでのブロックの破壊について

Adventure mode screenshot, will make sense tomorrow: http://i.imgur.com/1Nu83qD.png … The tag is CanDestroy:[“minecraft:sand”,”minecraft:grass”]

https://twitter.com/jeb_/status/420942646950260736

これを見る限り、CanDestroyタグが付くとアドベンチャーマップでもブロックを限定してブロック壊せるようだ。このツイッターの画像の場合は砂と草だけが壊せるという感じ。

■参考

Version 1.8 history/Development versions
http://minecraft.gamepedia.com/Version_history/Development_versions#1.8

Random Wave Logic

Random Wave Logic

前半は普通の水センサーの応用ですが、後半の波の上下運動を利用した Random Logic は初めて見た方法で、前述の random cactus logic よりもランダムの頻度が短く利用できる可能性がありそうです。

» 続きを読む «

水流とボートを使ったゲート機構

Mine Cart Gate


http://www.youtube.com/watch?v=UpFwAr6Irv0

この仕組みを使って、マインカート(Minecart)や物資を仕分ける事が出来るようです。実際に仕分け装置を使って建築物を作っている人もいます。

Random Cactus Logic

Random Cactus Logic


http://www.youtube.com/watch?v=rJUunBDkIjc

サボテンを利用したランダム反応する機構。利用方法は謎だが、Minecraftには簡単にランダムな動作をさせる方法があまりないので、上手く使えばランダムな反応がほしい仕組みには利用できるかもしれない。

両開きドア Minecraft 1.2

追記:この方法は正式版1.2で扉の動作仕様が変更されたため、使えなくなったようです。

もっとも基本的な両開きドアでも初めて作る場合はレッドストーンの仕様や特性が分かりにくい為、それなりに苦労する人が多い。動画による素晴らしい解説があるので、一度見るとピンと来る人も多いのではないだろうか。動画の良い点は、もしレッドストーン回路の理屈が分からなかった人でも動画をよく観察し、そのまま同じ構造で作成すれば両開きドアを作ることが出来る。

両開きドアの作り方解説動画


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12865544

動画は二つあり、解説1と解説2に分割されている。解説2は続きを読む以降に。注意:この動画はあくまで両開きドアの作り方をメインとしているのでレッドストーン回路の特性は伝わりにくいかもしれない。

» 続きを読む «

両スイッチドア

両スイッチドア

» 続きを読む «

  • Minecraft ologies

  • RSS Minecraft Update News

  • Categories

  • Where Am I?

    You are currently browsing entries tagged with Door at minecraft.

  • Tag