6月 26th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          今まで散々沸きつぶしに悩まされてきたTT建設者に朗報。なんと今度のは沸きつぶしが不要!
V1.2.3 沸き潰し不要の天空TTの解説 
皆様こんにちは。mokと申します。
~動画の内容~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17263607 
関連項目 Trap Tower トラップタワー minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/trap-tower-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC/  
                          
      6月 24th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Minecraft: Diamonds Are Forever 
VIDEO http://youtu.be/gxzfcOKbR0I 
ニュース記事 
更にシリアスになった『Minecraft』実写版ファンメイドムービー! – Game*Spark 
http://gs.inside-games.jp/news/342/34224.html 関連項目 
MINECRAFT: The Last Minecart minecraftologies – マインクラフト – 
http://minecraft.ologies.net/2011/02/minecraft-the-last-minecart/ Minecraft – “Diamonds” minecraftologies – マインクラフト – 
http://minecraft.ologies.net/2011/02/minecraft-diamonds/  
                          
      6月 22nd, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          Minecraft でテトリスを何とか作ってみた動画。以前海外で話題になっていたストップモーションのテトリスと違い、本当に動かしているらしい。レスポンスの悪いテトリスだけど、大量のレッドストーン(レッドストーンが51万8885個、レッドストーンでいっぱいにしたラージチェスト150個だそうです)を聞くとそれも仕方がないという気になってくる。
RedPower2でいろんな回路を本気で作ってみた(テトリス編)前編 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18023421 
RedPower2でいろんな回路を本気で作ってみた(テトリス編)後編 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18029807 
関連項目 
Minecraft Tetris minecraftologies – マインクラフト – 
http://minecraft.ologies.net/2011/09/minecraft-tetris/  
                          
      6月 20th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          ラビュタなどの再現も一時期かなりの人が試みていたようですが、カリオストロの城の再現は始めてみたので紹介。ジブリの建物は思わず Minecraft で再現したくなるようなあるのか、かなりの人気。
カリオストロの城 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18091501 
 
                          
      6月 18th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          The Weekly Chunk – MineCon and PAX 
We’ve been getting tons of questions about MineCon. So I wanted to give a quick update.
– MineCon will most definitely be THIS year and it will be in Europe.
Another frequent question has been about Mojang going to PAX Prime. I’m excited to tell you that we will be exhibiting there again this year! 
http://www.mojang.com/2012/06/the-weekly-chunk-minecon-and-pax/ 
適当な訳 
うちに今年の MinCon ( Minecraft の公式オフラインイベント)についての質問が大量に着てたので、ちょっと更新したかったんだ。
ニュース記事 
『Minecraft』のファンイベント“MineCon”、今年は欧州で開催 – Game*Spark 
http://gs.inside-games.jp/news/341/34118.html  
                          
      6月 16th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          赤石回路を無線で動作させている驚愕の動画。ただし、板ガラスを使うと起きるバグを利用しているそうなので修正されてしまうまでのものかもしれない。
板ガラスの新しい使い方の詳細 
 » 続きを読む « 
         
                          
      6月 14th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
                          
      6月 11th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          少し前にXbox バージョンの Minecraft の売り上げが100万本突破という話を紹介したが、最近200万本まで売り上げを伸ばしているらしい。しかもXBLAの総利益額では最高記録を叩きだしたとか。
『Minecraft: Xbox 360 Edition』が200万本突破、XBLA最高収益を達成か 
発売から1ヶ月近くが経過した現在までのセールスが、遂に200万本を通過したそうです。これは『Castle Crashers』の260万本というXBLAの最高販売本数に迫る勢いで、価格が1600MSP(Castle Crashersは1200MSP)であることから、既に総収益では最高記録を叩き出していると言われています
http://gs.inside-games.jp/news/338/33898.html 
関連項目 
Minecraft 類型売り上げ900万本突破 minecraftologies – マインクラフト – 
http://minecraft.ologies.net/2012/05/minecraft-%e9%a1%9e%e5%9e%8b%e5%a3%b2%e3%82%8a%e4%b8%8a%e3%81%92900%e4%b8%87%e6%9c%ac%e7%aa%81%e7%a0%b4/  
                          
      6月 7th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          経験値トラップが面倒な割りに微妙かなと思っていたんですが、これなら割と簡単に出来るなと思ったので紹介。
簡単低コストなエンダーマン経験値トラップ 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16913068 
個人的にはエンチャントとかもあんまり試した事がないというか、未だにメインは石の道具で掘るという石器時代のMinecraftをしているので、そろそろハイテク兵器も色々試してみようかなと思っているところ。あと、ニコニコ動画のをデフォルトのままブログに張るとやけに重たいという事に気づいたので、同じくニコニコ公式の違うタイプの貼り付け方法にしてみた。
         
                          
      6月 5th, 2012 § permalink  by minecraftologies 
      
              
          
          3Dモデルを動かして Minecraft のキャラが踊っている動画。なんかかわいい。
Minecraftでスイートマジック 
 » 続きを読む «