プレイヤーや Mob が落下すると落下ダメージを受ける。このダメージが確殺になる高さについての調査をした動画を紹介。非常に詳しく調査されており、落下ダメージが存在しない高さなどについても言及されています。トラップタワーなどの沸き層を作る際には非常に役立つのではないでしょうか。
Minecraft 落下トラップ:確殺高度解説
8月 28th, 2011 § 0 comments § permalink by
水流押し出し式トラップタワー
7月 15th, 2011 § 0 comments § permalink by
Minecraft 断続水流 トラップタワー
階層式動物農場
7月 13th, 2011 § 0 comments § permalink by
羊たちの沈黙の要塞
F3を使った沸きつぶし
7月 10th, 2011 § 1 comment § permalink by
沸き潰しとMob沸きの仕組み解説動画
7月 10th, 2011 § 0 comments § permalink by
#13 ここにトラップタワーを建てよう
フォーラムだけでなくソースを確認しているという話も出ているので、こちらの沸きシステムの解説はかなり信憑性が高いと思われます。Minepedia の Spwan の項目も以前ちらっと書いた時から変更されており 144×144 から 272 x 272 になっているので、動画の内容とも一致します。多少誤解しそうな部分としては、 144 と出てくるので 9 chunk と思ってしまう所( 9×16 で 144 なので)ですが、 実際には、沸き範囲の直径は17 chunk ( 17×16 で 272 block )です。動画では半径で見た場合の 9 chunk (9 × 16 = 144ブロック ) で一部説明しているので 144 block の表記になっている所があります。また minepedia では沸き数の上限について “There is a cap of 200 hostile mobs spawned and 15 passive mobs at any one time” と記述されており、敵対Mobが上限200、動物が上限15と言う説明がされています。以前私がチェックした時とも記述が変わっており、この辺りは本当は何が正しいのかよく分からない感じになっています。
稼働状況を切り替えれる Mob タワー
6月 28th, 2011 § 0 comments § permalink by
ハッチ方式トラップタワー
6月 19th, 2011 § 0 comments § permalink by
ここにトラップタワーを建てよう
看板を利用してトラップタワーを建てる看板方式と呼ばれるトラップタワーが効率の面で高いと言われていましたが、Minecraft 1.6から導入されたハッチを利用することでより少ない資源で簡易に類似の性能が出せるのではないかという動画です。結果はハッチでも看板に類似した効果はあるようです。ただ、個人的に試した感じでは蜘蛛の落下率が低いので、何かもう一工夫必要な気もします。後、一つの動画になってしまっているのですが、後半にはイカの捕獲方法も紹介されています。こちらも日本語情報はあまりないので役に津と思います。
背光性 の検証動画
6月 18th, 2011 § 0 comments § permalink by
トラップタワーの作り方解説動画
5月 4th, 2011 § 1 comment § permalink by
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14246298
英語ならば結構数があるのですが、日本語だとほとんど説明がされていないトラップタワー。この動画は日本語による解説が付いているので、かなり貴重な解説ではないでしょうか。動画の内容は主にマインクラフトフォーラムの このスレをソースにして解説されているようです。
レコードを取得するトラップタワー
4月 11th, 2011 § 0 comments § permalink by