Minecraft 実写映画化?Kickstarter

前回紹介したマイクラ実写映画化の話で思い出したので、これも紹介してみる。

『Minecraft』の世界観をVFXで表現した長編ファンタジー映画“Birth of Man”の制作費を募るKickstarterキャンペーンがスタートしています。

このキャンペーンを開始したのは、『Minecraft』の大ファンであると公言する米国ロサンゼルスの映画製作者Brandon Laatschさん。彼は3年前よりYouTubeにて、ビデオゲームなどを題材としたVFXショートムービーを制作し、現在まで合計12億ビューをも得る人気コンテンツを送り出すRocketJumpの共同設立者のひとりとしても知られています。

3DブロックがVFXで実写と融合! 『Minecraft』実写映画化のKickstarterキャンペーン | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/08/46261.html

ちなみに、私が今確認して見た限り、まだ全然資金は集まっておらず、今の所成功は難しそうに見える。
Birth of Man - A Minecraft Feature Film (Canceled) by Brandon Laatsch — Kickstarter

ニュース記事

The Birth of Man: Minecraft Film Releasing Free in 2014 – IGN
http://www.ign.com/articles/2014/02/06/the-birth-of-man-minecraft-film-releasing-free-in-2014

コマンドブロックを使ったブロックピアノ

コマンドブロックを使った実例第二段的な紹介動画。コマンドブロックを使ったブロックピアノという動画。アイテムスロットを使って演奏することができる

Command Block Piano: Play with your item slots!


http://youtu.be/wjtOuqzSsb4

関連項目

Minecraft snapshot 14w07a minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2014/02/minecraft-snapshot-14w07a/

/testforを使った自動ドア

最近色々小難しい話が続いているコマンドブロックとかのアップデートに関する話があるが、じゃあそのコマンドが一体何に使えるのか的なものをいくつか紹介してみようかなと思う。とりあえず、既に1年以上前に実装されてる /testfor コマンドとかをつかった面白い動画を紹介。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19855261

見てもらったら分るけど、スイッチを使わずに回路を動作させるという使用方法をしている。ただ、この動作若干重いかもしれないので、実用には注意が必要かもしれない。

関連項目

Minecraft snapshot 14w07a
http://minecraft.ologies.net/2014/02/minecraft-snapshot-14w07a/

Minecraft snapshot 14w07a

ちょっと今回は追加された項目の文面が長かったので、元の文章は続きを読む以降に回して、始めに日本語にした所を表示しておく。元の文面が気になる人は続きを読む以降を見て欲しい。

Minecraft snapshot 14w07a

適当な訳

私たちはプラグインAPIの準備の為に、まだ一生懸命頑張って内部(どうやってブロックがレンダリングされてるかとか、どうやってインベントリシステムを働かせるかの様な事について)の書き換えをしてる。 その間に、バグ修正といくつかのアドベンチャーマップ関係の事をした、もう一つの小さなスナップショットをだしてみた。

みんなに関係してる特筆すべき追加項目:

  • 鉄のトラップドアの追加
  • スペクターモードだけでもLANを共有出来るようにした。

マップメーカーに関する特筆すべき追加項目:

  • リソースパックをマップと一緒にバンドルできるようにした。マップをセーブしたフォルダにリソースパックを入れて、名前を”resources.zip”にする。
    • 例: ".minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip"
  • コマンドの /testfor, /testforblock そして /clear で、NBT リストの部分一致がテストできるようになった。
    • 例: /testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6}
  • スコアボードのオブジェクトで名前の始めに # が付くフェイクプレイヤーはサイドバー上に表示されないようになった。
  • 新しい /scoreboard のサブコマンド /scoreboard operation と /scoreboard test が追加された。
  • /scoreboard operation コマンドでスコアの算術演算(” – * / % ” 勝手に注釈:基本的には四則演算)とプレイヤースコアの積算を許可できるようにした。
    • 例: /scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills (勝手に注釈:レッドチームのメンバーがブルーチームをキルした数の総和をレッドチームスコアに加算してスコアを計算する。@a = all player )
  • /scoreboard test コマンドでスコアボードの値が最小値から最大値の間かテストする事ができるようにした。(ここはちょっと意訳気味注意)
    • 例: /scoreboard players test #global anObjective 12 19 (勝手に注釈:プレイヤーのスコアをチェックしてスコアが12から19の間にあるかどうかを表示する。構文:scoreboard players test <player> <objective> <min> [max])
  • コンテキストや他のプレイヤーや Mob の位置によってコマンドを実行する新しいコマンド /execute 。
    • 例: /execute @e[type=Chicken] ~ ~ ~ fill ~-1 ~-1 ~-1 ~1 ~1 ~1 minecraft:glass(勝手に注釈:多分鶏の周りをガラスで埋める 構文:execute <player|entity> <x> <y> <z> <command>)
  • entity をの回転を検出して entityを選択するのための新しいセレクターパラメーター。 rxm – x rot min, rx – x rot max, rym – y rot min, ry . y rot max (一応日本語風に書くと rxm – x 回転の最小値、 rx x 回転の最大値 – x 回転の最大、 rym – y 回転の最小、 ry . y 回転の最大値 というような感じの意味で、恐らくx軸、y軸でMobとかの回転具合から Mob を指定することができる)
    • 例: @a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45] (勝手に注釈:このコマンドで特定方向の方角を見てる全ての entity を指定できる。)
  • チームに所属しているプレイヤーはサイドバー上で、チームの色に応じたチームのベースを表示する事ができる。
    • 例: /scoreboard objectives setdisplay team.yellow anotherObjective
  • デバッグ表示(F3を押して表示が切り替わる)をしている間、見ているブロックの座標が表示される。
  • BlockItem インスタンスはカスタム NBT タグを持つことができるようになった。NBT タグはブロックが設置される時にブロックの中にマージされる。 (勝手に注釈:これだとちょっと何を言ってるのか分らないので例として出てるコマンドを見た方がいい)
    • 例: /give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block"}}(勝手に注釈:/give コマンドで近くのプレイヤーに、コマンドブロックを与える。このコマンドブロックは設置するとアイテムのタグに仕込まれていたコマンド”setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block”が発動して、ダイヤモンドブロックになる。多分。)
  • クリエイティブモードにおいて、Ctrl + [ピックキー] (通常は Ctrl+ マウスの真ん中ボタン) でプレイヤーが BlockEntity のコピーをホットバー(勝手に注釈:多分画面下にいつも表示されてるアイテムスロットの事)に作る事ができる。このコピーは全ての (勝手な注釈:単純なコピー機能自体は前からあるので、 NBT データがコピーされるという所が違いなのだと思う。)
  • /tellraw コマンドで、スコアボードから値をメッセージへ挿入できるようになった。
    • 例: /tellraw @p {text:"Have ",extra:[{score:{name:"Searge",objective:"reward"}},{text:" diamonds"}]}
  • 新しいコマンド /testforblocks 。マップの二つのエリアを比較する。
    • 例: /testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked (勝手な注釈:/testforblocks [x1] [y1] [z1] [x2] [y2] [z2] [x3] [y3] [z3] masked)
  • ディスペンサーはコマンドブロックを打ち出す代わりに、設置できるように。 (勝手な注釈:多分アイテムとして飛び出すのではなくコマンドブロックがポンっとディスペンサーからブロックとして設置されるんじゃないかと思う。アドベンチャーっぽいマップを作っている時に、コマンドブロックがはじめから見えてなくても、何かの仕掛けでコマンドブロックを呼び出す感じにできるので、そういう意図だと思う。)
  • チームオプションで他のチームのプレイヤーのネームタグを隠す事が出来るように (勝手な注釈:鬼ごっこ的な時に名前が丸見えじゃなくなり、仲間の名前の表示だけ見えるような感じの動作を意図してると思う)
    • 例: /scoreboard teams option red nametagVisibility hideForOtherTeam

ちょっとした補足と注意点

コマンドの構文として表記されてる < >で 囲まれている部分は、コマンドを使用する皆さんが任意で入力する部分で、入力する際は、< > では囲まない。適当に訳しては見てるけどコマンドとかは一度も試してないので実際の注釈での動作は完全に、多分こうなるだろうという私の勝手な理解なので、実際には違う動作をするかもしれない。

» 続きを読む «

世界の果てファーランドを目指す男の動画

そんな事を本当に挑戦しようという人がいることにまず驚いた。世界には色んな人がいる。

Minecraft Far Lands or Bust


http://youtu.be/Dp-IYneuHi8

世界の果て「ファーランド」とは、公式ブログにて開発者Mrkus”Notch”Persson氏も触れた約1万2,000キロメートル以降に現れるワールドのことで、異常な形状の地形が生成されるなど様々なプログラミング上のバグが発生し、最終的にはマシンに高負荷がかかりクラッシュしてプレイが不可能になるとされている地域。すでにバージョン1.8にて消えてしまったこの「ファーランド」ですが、Mac氏はバージョン1.7.3の『Minecraft』を現在も使用しています。

『Minecraft』の世界の果て「ファーランド」を追い求め旅を続けるプレイヤーKurt J. Mac | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/03/46123.html

Minecraft snapshot 14w05b

14w05a

Minecraft snapshot 14w05b

One day this piece of text will contain some really important information that could change the fate of Humanity, and nobody would know because nobody reads this text anyway. Oh, sorry, what was that? Snapshot? Oh right yes of course! Here we go:

Notable additions for survival:

  • Book copying mechanics has been altered to differentiate the original & copies of books
  • Activator rails can eject entities from Minecarts

Notable additions for mapmakers:

  • Added a spectator gamemode (/gamemode spectator). Not 100% finished.
  • Spectators cannot be seen by anybody but other spectators
  • Spectators can view inventories/etc, but not modify them
  • Spectators can go through any entity or block without interfering with it
  • Spectators can click on entities to take their camera
  • Spectators cannot use items, place blocks, destroy blocks or interact with blocks in any way
  • Spectators are only slightly buggy maybe sometimes

https://mojang.com/2014/01/minecraft-snapshot-14w05a/

適当な訳

いつの日か、このテキストの一部は本当に重要な情報に含まれると思う。人間性の運命を変え、誰もそのテキストを読まないので誰も知らない。えーっと、ごめんなんの話だったっけ?スナップショット?そうそう勿論そうだった。それじゃいこう:(勝手に注釈:元のブログの文章もなんだか意味が分からないので、ネタ的なものだと思う)

サバイバルモードに関する特筆すべき追加項目:

  • 本を複製する機能がオリジナルとコピー品を区別できるように変更された
  • アクティベーターレールでトロッコ(Minecart)からentitiesを排出する事ができるように

マップ製作に関する特筆すべき追加項目:

  • スペクトモードの追加 (/gamemode spectator)。まだ100%終わってない。
  • スペクト中は他のスペクテイター以外のプレイヤーからは見えない。
  • スペクト中はインベントリーなどが見える事が出来る。ただし、インベントリを変更する事は出来ない。
  • スペクト中は妨害されてない限り、ブロックや entity をすり抜けることが出来る。
  • スペクト中は entities をクリックするとその entities のカメラになる。
  • スペクト中はアイテムの使用、ブロックを設置、ブロックの破壊またはブロックへ作用する事が出来ない。
  • スペクト中は時々ちょっとだけバグっぽい所がある。

» 続きを読む «

アップル本社をマイクラで再現してる動画

ねとらぼで紹介されてた動画。建物としての再現度についてはアップル本社をまったくしらないので分からないが、ネタ的にアップル本社というのが面白いなと思ったので紹介。マップデータが配布されているそうなのでマルチのサーバーなどで遊んで見たりすることもできる。アップル本社で鬼ごっことかそういうのも楽しいのではないだろうか。

Apple’s Infinite Loop Headquarters Recreated In Minecraft

http://youtu.be/0JQG4rO3BUc
http://youtu.be/0JQG4rO3BUc

マップデータを配布してる場所

MSCraft
http://mscraft.michaelsteeber.com/

ニュース記事

ジョブズ氏もビックリ? Apple本社のすべてを「Minecraft」で再現してみた – ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/19/news046.html

Minecraft のゲーム機版に画面分割で複数人で遊べる機能が

Twitter を見ていたらコンソール版のマインクラフトで画面分割して遊べる機能などについての動画があったので紹介してみる。

How to play split screen on Minecraft Console

http://youtu.be/dzcd4cna3rI

https://twitter.com/Kappische/status/413699037812891648
https://twitter.com/Kappische/status/413699037812891648

関連項目

Minecraft Playstation 3 Edition が出たらしい minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2013/12/minecraft-playstation-3-edition-%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84/

Minecraft: The Story of Mojang

Minecraft を作った会社 「Mojang」 のドキュメンタリー映画らしい。Minecraft は大手の会社が開発したゲームではないため、ゲーム誕生の周辺はドラマチックで興味を引かれる人も多いのではないだろうか。

Minecraft: The Story of Mojang (Official Version!)

http://youtu.be/ySRgVo1X_18
http://youtu.be/ySRgVo1X_18

ニュース記事

Mojangの成功を辿るドキュメンタリー映画『Minecraft: The Story of Mojang』がYouTubeで無料公開へ | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/12/44568.html

マインクラフトのパロディソングTop10

日本ではあまり馴染みがないが、マインクラフトにちなんだ歌が大量に作られている。その歌の中でトップテンを勝手に決めるという趣旨の動画。異常な再生数を記録している動画が二つあったのでそれを紹介。

Top 10 Minecraft Songs

http://youtu.be/ed-PBX9Fwxg
http://youtu.be/ed-PBX9Fwxg

Top 10 Minecraft Parody Songs

http://youtu.be/UBLq2gVjgjo
http://youtu.be/UBLq2gVjgjo

top 10 minecraft songs
10: make a cake by Jolly ol Brits
9: make some cake by ItsAllMinecraft
8: revenge by captainsparklez
7: don’t mine at night by BebopVox
6: you thought that i use xray by ZexyZek
4: minecraft style by captainsparklez
3: screw the nether by BlueXephos
2. fallen kingdom by captainsparklez
1: creepers are terrible by mineworksanimations

» 続きを読む «

  • Minecraft ologies

  • RSS Minecraft Update News

  • Categories

  • Where Am I?

    You are currently browsing entries tagged with 動画 at minecraft.

  • Tag