コメントがあったので Vita 版の Minecraft について調べて見た。取りあえず、Mojang 公式ページの情報では下のような事になっていたので、発売日は8月。つまり、そろそろ発売されるはず。ただし、これは恐らく海外の特に北米での販売になる可能性が高いので、日本語にローカライズして発売する場合は更に後になるはず。そこは注意してもらいたい。また、下で書いているクロスバイについても、基本的には欧州向けの内容のようなので、日本では違う形になる可能性が高い気がする。
Minecraft: Playstation 3 + Vita Edition will be available on the PSN in August.
マインクラフト;プレーステーション3 + Vita エディションは PSN で八月に利用可能になる
It will include all the features from the most recent Playstation 3 version, including online play on Vita.
これは、一番最近のプレーステーション3バージョンから、全ての項目を含める事になるだろう。Vita上でオンラインプレイも含む
This means everyone who has bought Minecraft: Playstation 3 Edition from PSN will get it on Vita for free. Those fluent in Sony-speak might refer to the deal as “Cross-buy.”
これは、PSNからマインクラフト:プレーステーション3エディションを購入した全ての人がVita上で無料で手に入れられる事を意味している。これは、恐らくSony-speakで話されていた「Cross Buy(クロスバイ)」として扱われる。
We are working closely with Sony Computer Entertainment to look into ways to enable upgrade from the Blu-ray disc version of Minecraft: Playstation 3 Edition to Minecraft: Playstation 3 and Vita. We’ll have more info on this closer to release.
私たちはソニーコンピューターエンターテイメートと一緒になって、マインクラフト:プレーステーション3 と Vita エディションのブルーレイディスクバージョンからアップグレードをする方法を調べる事に取り組んでいる。リリースが近づいたらもっと多くのお知らせをする予定だ。
Minecraft: Playstation 3 + Vita Edition will cost $19.99.
マインクラフト:プレーステーション3 + Vita エディションは、19.99ドルになるだろう。
It doesn’t matter if you buy for PS3 or Vita first, you own the game for both platforms.
これは重要な事ではないが、もしみんなが PS3 または Vita を初めに買うなら、その両方のプラットフォームでゲームを所有できる。(勝手に注釈:雰囲気的にはマップとかも同じものが利用できるのかも。)
Saves are transferrable between the Playstation 3 and Vita versions of Minecraft. You will be able to craft at home on your Playstation 3, then continue on the bus/toilet with your Playstation Vita.
セーブデータは、マインクラフトのプレーステーション3と Vita バージョンの間で移す事ができる。家で君のプレーステショーン3上で遊ぶ事ができるし、その後、続けて君のプレーステーション Vita 上で バスやトイレで、遊ぶ事ができる。
All of the DLC you’ve purchased for Minecraft: Playstation 3 Edition will work on Playstation 3 + Vita Edition.
マインクラフト:プレーステーション3エディションのために購入した全ての DLC (ダウンロードコンテンツ)はプレイステーション3 + Vita エディション上で動く事になる。
WorldEditの選択範囲に使うコマンドとマクロの連携についての動画。今回はマクロのボタンを利用して使うとこんな事が出来るという感じになってます。例によって設定方法についてはあまり細かく説明していないので、気になる人は MOD の公式ページを参照して見てください。需要があるようでしたら私が設定について動画を作るかもしれません。
です。移動系のコマンドについては WorldEdit の Wiki の項目を見れば詳しく書かれています。これが出来ると何が嬉しいかというとコンパスをインベントリに入れておかなくても、好きなタイミングでボタン一つでjumpできるようになる点で、飛べる距離もコンパスより遥かに遠くまで飛ぶことが出来ます。建築をしていて遠景を眺めて見たくなってイチイチ歩いて遠くまで行っていたのでは面倒なので、こういうのはなれてくると手放せなくなります。今回は、字幕が簡単に出せるらしいという事で、棒読みちゃんをゆっくりに変えてみたのでちょっと棒読みの感じが前と変わりました。動画は、思っていたより面倒だったので、もっと楽に作れるように試行錯誤しているところです。
動画自体では特に WorldEdit の導入方法やマクロの組み方などを説明しているわけではありませんが、それを使うとこんな事が出来るよという感じのことを見せてます。もしこれはいいなと思った人は、それぞれの MOD のフォームなどへ行って具体的な説明や方法などを確認してみてください。公式フォーラムの所などでは、これ以外にも出来る事や手順なども説明されているので詳しく分かっていいんじゃないかと思います。