新型エレベーター改良版

追記:この動画のエレベータはMinecraft Beta 1.6 の仕様変更により動作しなくなっています。新型エレベータを改良し1マスではなく横に2マス3マスと広げたエレベータ。1マスでも機能的な問題は殆どないと思うが、景観や違う別の理由で2マスや3マスにしたいと気はあると思う。途中下車の方法も試行錯誤しているようだが、こちらはあまりうまく言ってるとは思えない。

» 続きを読む «

養鶏場

養鶏場

http://youtu.be/WhdBmQX_0TQ
http://youtu.be/WhdBmQX_0TQ

ツルハシ (Pickaxe)

 

ツルハシ (Pickaxe) は Minecraft において最も共通して使われる道具の一つ。いくつかのタイプの鉱石を採掘するためにはツルハシが必須になる。

* ツルハシを使うと石(Stone)、石炭(Coal)、階段(Stairs)、炉(Furnace)、ネザーストーン(Netherrack.)を採掘することができる。
* 石製ツルハシ、またはそれより良いツルハシで鉄鉱石(Iron ore)、ラピスラズリ鉱石(Lapis Lazuli ore)を採掘できる。
* 鉄製ツルハシ、またはそれより良いツルハシで金鉱石(Gold ore)、ダイヤモンド鉱石(Diamond ore)、レッドストーン鉱石(Redstone ore)を採掘できる。
* ダイヤモンドのツルハシは黒曜石(obsidian)を採掘できる。

Pickaxe
画像予定
Type Tool
Durability ?
Data value dec: 278 hex: 116

■ツルハシの作り方
 ツルハシ(Pickaxe)は2本の木の棒と3つの素材で制作できる。

Name Ingredients Input » Output Description
Pickaxes 棒(Sticks) + 木(Wood) or
丸石(Cobblestone) or
鉄インゴット(Iron Ingots) or
金インゴット(Gold Ingots) or
ダイアモンド(Diamond Gems)
ツルハシのレシピ 石(stone)関係のブロックと鉱石を採掘するのに必要

■ツルハシの種類による違い一覧表
 ツルハシに使う材料(木、石、鉄、ダイアモンド)によって掘る速度が変化する。「*」のついた項目はブロックの破壊は可能でも資源の採掘は出来ない。

ツルハシ(Pickaxes) 手(Bare hands) 木製 石製 鉄製 ダイアモンド製
耐久度(Durability)

60 132 ~251 1562
石(Stone) 7.68 sec*

1.44 sec 0.89 sec 0.68 sec 0.59 sec
丸石(Cobblestone) 10.19 sec* 1.79 sec

1.04 sec 0.79 sec 0.68 sec
石炭鉱石(Coal Ore) 15.22 sec* 2.54 sec 1.44 sec

1.04 sec 0.89 sec
鉄鉱石(Iron Ore) 15.22 sec* 15.22 sec* 1.44 sec 1.04 sec

0.89 sec
金鉱石(Gold Ore) 15.22 sec* 15.22 sec* 15.22 sec* 1.04 sec 0.89 sec

ダイアモンド鉱石(Diamond Ore) 15.22 sec* 15.22 sec* 15.22 sec* 1.04 sec 0.89 sec
レッドストーン鉱石(Redstone Ore) * * *
鉄ブロック(Iron Block) 25.58 sec*

25.58 sec* 2.19 sec 1.54 sec 1.24 sec
金ブロック(Gold Block) 15.22 sec* 15.22 sec*

15.22 sec* 1.04 sec 0.89 sec
ダイアモンドブロック(Diamond Block) 25.28 sec* 25.28 sec* 25.28 sec*

1.54 sec 1.24 sec
黒曜石(Obsidian) 50.29 sec* 50.29 sec* 50.29 sec* 50.29 sec*

15.35 sec
階段ブロック(Stair Block) 10.26 sec* 1.79 sec 1.04 sec 0.79 sec 0.68 sec

ステップ(Stone Slabs) 10.26 sec* 1.79 sec 1.04 sec 0.79 sec 0.68 sec
炉(Furnace) 17.67 sec* 5.52 sec 5.52 sec 5.52 sec 5.52 sec

備考:Beta 1.2 のアップデートにより耐久度と採掘速度が上がった。

Pickaxe – Minecraft Wiki
http://www.minecraftwiki.net/wiki/Pickaxe

染料 (Dye)

羊毛(Wool)を染める染料(Dye)について

 羊毛は染料を使うことで色を染めれる(Beta v1.2で追加された機能)。現在は7色の原色(Primary Colours:red, yellow, blue, green, white, black and brown)と、8色の二次色(Secondary Colours) 、一つの三次色(Tertiary Colours)がある。ちなみには天然では、白、黒、灰色、明るい灰色、または beta 1.4 で追加されたピンク、茶色のどれかで、表示されている色の羊毛ブロック(Wool)をドロップする。

Wool Dyes

Type Items
Durability N/A
Stackable Yes (64)
Data value dec: 351 hex: 15F

■使用方法

染料を羊毛と一緒に作業台(crafting table)に置く。置く場所は何処でも構わない。また、に対しても直接染料を使うことができる(色つきの羊になる)。色を付けた羊はその色の羊毛をドロップする(収穫した羊毛は白にはならない)。作業台で色を付けるよりも羊に色を付けた方が多くの色つき羊毛ブロックが手に入る。詳しくは下記のメモを参照。

■原色(Primary Colours)

原色は自然から手に入る材料のみで染料を作ることができる。

名称
(Name)
素材
(Source)

(Color)
備考

(RoseRed)
赤い花、薔薇
(Rose)
作業台に赤い花(薔薇)を置くと作ることができる
オレンジ
(Orange Dye)
オレンジのチューリップ
Orange tulip
オレンジ オレンジのチューリップから作れる。また赤と黄色の染料からも作れる
黄色い花
(Dandelion Yellow)
黄色い花、たんぽぽ
(Dandelion)
黄色 作業台に黄色い花(たんぽぽ)を置くと作ることができる

(Cactus Green)
サボテン
(Cactus)
サボテンを炉で加熱すると染料になる

(Lapis Lazuli)
ラピスラズリ鉱石
(Lapis Lazuli Ore)
一つの鉱石から一つの染料が出来る
水色
(Light Blue)
青いラン
(Blue Orchid)
水色 青いランから作れる。また青と白の染料からも作れる
赤紫
(Magenta Dye)
ライラック、アリウム
(Lilac)(Allium)
赤紫 ライラック、アリウムから作れる。また赤、青、白の染料から作れる
ピンク
(Pink Dye)
シャクヤク、ピンクのチューリップ
(Peony)(Pink Tulips)
ピンク シャクヤク、ピンクのチューリップから作れる。また赤、白の染料から作れる

(Bone Meal)

(Bones)
骨はスケルトンがドロップする
明るい灰色
(Light Gray Dye)
ひなくさ
ヒナギク
白いチューリップ
(Azure Bluet)(Oxeye Daisy)(White Tulip)
明るい灰色 ひなくさ、ヒナギク、白いチューリップから作れる。また白と黒の染料からも作れる

(Ink Sack)
イカ(Squid)がドロップ 黒羊毛は黒い羊からも手に入る

(Coco Beans)
カカオ豆 茶色 ジャングルの木から採取
()

■二次色(Secondary Colours)

 二次色は原色の染料を組み合わせることで作ることが出来る。

名称
(Name)
素材
(Source)

(Color)
備考
オレンジ色
(Orange Dye)
Rose Red + Dandelion Yellow オレンジ色
青緑色
(Cyan Dye)
Cactus Green + Lapis Lazuli Ore 青緑

(Purple Dye)
Rose Red + Lapis Lazuli Ore
灰色
(Gray Dye)
Bone Meal + Ink sack 灰色 天然の灰色の羊からでも手に入る
水色
(Light Blue Dye)
Bone Meal + Lapis Lazuli 水色
ピンク
(Pink Dye)
Bone Meal + Rose Red ピンク 天然の灰色の羊からでも手に入る
黄緑
(Lime Dye)
Cactus Green + Bone Meal 黄緑

■三次色(Tertiary Colours)

三次色の染料は二次色の染料を組み合わせることで作成される。今の所利用可能な三次色は赤紫(Magenta)のみ。

名前
(Name)
材料
(Source)

(Color)
備考
赤紫
(Magenta Dye)
Purple Dye + Pink Dye 赤紫
明るい灰色
(Light Gray Dye)
Bone Meal + Gray Dye 明るい灰色 天然の明るい灰色の羊からも手に入る

■メモ

黒(Ink Sack)1個と白(Bone Meal) 2個を混ぜると、3個の明るい灰色(Light Gray)染料が出来る。もし明るい灰色染料が必要ならばこの方法を使うと、黒(Ink Sacks)の節約になる。

色つきの羊毛ブロックが必要な場合、羊に直接染料を使った方が染料が効率的に働く。染料を直接羊に使い、その後羊毛を収穫すると、ドロップされる羊毛ブロックはすべて色がついている。一度の収穫で1~3個の羊毛ブロックが手に入る。作業台で染めた場合は一つの染料で一つのブロックに色がつく。

■粘土の染色

新しく追加た粘土ブロックを焼いて堅くした、硬化粘土ブロックに染料を追加する事で色をつけることが出来る。

色付き硬質粘土

色付き堅焼き粘土

■硝子の染色

バージョン1.7でステンドグラスが追加され、ガラスの染色が出来るようになった。

CraftingStainedGlass

色付硝子

» 続きを読む «

Super Mario 風テクスチャー

Minecraft Super Mario

■Texture
http://www.youtube.com/watch?v=WOGuBYrHIck
http://www.youtube.com/watch?v=WOGuBYrHIck

» 続きを読む «

ゼルダの伝説風 Minecraft

ゼルダの伝説」をMinecraftで再現している動画。

Legend of Zelda: A Link to the Minecraft


http://www.youtube.com/watch?v=IZ2BcvowYl8

操作方法 (Beta 版)

マウス操作 機能 (Function)
左クリック
(Left Button)
ブロックの取り壊し、スイッチの切り替え
右クリック
(Right Button)
ブロックの設置、スイッチの切り替え、チェスト(Chests)や作業台(Workbenches)のような特殊なブロックの使用

マウスの移動
(Movement)
視点の移動、ターゲットの選択、TPS視点での移動
キー (Key) 機能 (Function)
W 前進
A 左平行移動

S 後退
D 右平行移動
スペース
(Spacebar)
ジャンプ

左 Shift スニーク、忍び歩き (Sneak)
I インベントリー (Inventory) を開く
Q 選択しているアイテムを捨てる
F 霧(Fog)の切り替え、オプションからのレンダリング距離(Render distance)の項目と同等。 Shift を押しながら F を押すと、逆方向に切り替え
T

チャット(マルチプレーのみ).
Esc メニューを開く、マウスカーソルを表示させる
キー(Key) Function
F1 F1を押している間GUIを非表示にする。持っているアイテムなども非表示にする。ESC のメニュー画面も非表示になる。TPS 視点で押した時は、キャラクターを前から見ることができる。この機能はハロウィンアップデート(Halloween Update)で追加された。
F2

スクリーンショットを取る(Beta 1.2以降は単純に F2 を押すだけでスクリーンショットが取れます)。スクリーンショットの保存場所は、Windowsでは%appdata%\.minecraft\screenshots OSXでは ~/Library/Application Support/minecraft/screenshots
F3 F3 を押すとデバッグ情報を表示する。再度押すと元の状態に戻る。Minecraft version 、FPS (frames per second) 、chunk updates 、利用可能な memory 、パフォーマンスグラフ等が表示される。
F3 を押している間に S を押すとWebクライアントのリソースをリロードする。Minepdieaにはないけど補足 : xyz はキャラクターの座標を表す、y が高さ。xz が水平面の座標。
F5 FPS 視点と TPS 視点を切り替える。TPS 視点ではカーソルは常にキャラクターの頭にくる。
F10 マウスカーソルを表示させる。ただし、カーソルはゲームウィンドウの中しか動けない。(このためあまり実用性はないような気がします。ESC の方が汎用性が高いと思います。)
F11

全画面表示に切り替え (Windows 、 OSX)

フルスクリーンモードは画面が真っ暗になるバグが報告されている。このバグの時には Alt + TAB キーで Minecraft の ウィンドウから戻ることができます。

参考

デバッグモード minecraftologies (debug mode)
Classic版(無料版)の操作方法 minecraftologies
Controls – Minecraft Wiki
http://www.minecraftwiki.net/wiki/Controls

火打ち石無しでポータルを作る方法

火打ち石無しでポータルを作る方法


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13299417

羊毛編


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13328362

羊毛の方が簡単にできるようです。

ふぁみふぁみま


http://www.nicovideo.jp/watch/sm13330307

» 続きを読む «

水流エスカレーター

水流エスカレーター

新型エレベーター(というか水流はしご?)で使われている水流の仕様
※北東方向に水の判定がはみ出る
というものを応用し、北側が接する水流を作り自動で登る階段(=エスカレーター)を作成

便利か?と聞かれるとYES!!とは答えられないが
今後何かしらの参考になるのではと作成
二周目は歩いてない事を証明するためにアイテムインベントリを開いています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13339232

  • Minecraft ologies

  • RSS Minecraft Update News

  • Categories