Minecraft snapshot 14w10a

Minecraft snapshot 14w10a

14w10a

Mapmaker changes:

  • Fixed stat.useItem for many items
  • Fixed bounding boxes of item frames and paintings, they can’t overlap anymore
  • Fixed debug rendering of bounding boxes for many entities
  • Added stat.crouchedOneCm and stat.sprintedOneCm
  • Testing for scores now also works in @e entity selectors
  • Fixed potential “infinite” recursion issue with the blockdata command in commandblocks
  • New stat.timeSinceDeath
  • Added scoreboard team property to disable death messages
  • Command /scoreboard players can now filter by NBT data
  • Players in creative mode can now damage entities even if they are flagged invulnerable
  • Improved position handling of item frames and paintings
  • Minor tweaks to the /clone command to make it more reliable

適当な訳

マップメーカーの変更点:

  • 沢山のアイテムのために、stat.useItem を修正
  • アイテムフレームと絵画の境界線を修正、もはや重複する事が出来なくなった。
  • 沢山の entities のために境界線の描画を修正
  • stat.crouchedOneCm と stat.sprintedOneCm を追加
  • score の調査で @e が使えるように
  • コマンドブロックのブロックデータコマンドで無限ループしてしまう可能性があった問題を修正
  • 新しい stat.timeSinceDeath
  • スコアボードのチームプロパティにデスメッセージの無効化を追加
  • コマンド “/scoreboard players ” が NBT data によってフィルターできる様に
  • クリエイティブモードのプレイヤーは無敵フラグが付いている Mob にもダメージを与えれるように。
  • アイテムフレームと絵画の設置操作を改善
  • /clone コマンドの信頼性を上げる小さな調整

今回は全体にスコアボード関係の修正や追加が多かったようだ。一部ちょっと意味が分らないのもあったので、何か訳が間違っているかもしれない。

» 続きを読む «

Project Spark で Minecraft を再現

Project Spark Showcase #4 – Recon’s Minecraft


http://youtu.be/r722uF50nSY

PC版のベータテストが実施中となっているクリエイティブゲーム『Project Spark』。強力なツールによって自由度の高い制作が可能な本作ですが、ユーザーAnAverageReconさんが何と人気サンドボックスゲーム『Minecraft』を再現してしまいました。

ここまでできるのか……クリエイティブゲーム『Project Spark』で『Minecraft』を再現! | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/31/46066.html

Minecraft 実写映画化?Kickstarter

前回紹介したマイクラ実写映画化の話で思い出したので、これも紹介してみる。

『Minecraft』の世界観をVFXで表現した長編ファンタジー映画“Birth of Man”の制作費を募るKickstarterキャンペーンがスタートしています。

このキャンペーンを開始したのは、『Minecraft』の大ファンであると公言する米国ロサンゼルスの映画製作者Brandon Laatschさん。彼は3年前よりYouTubeにて、ビデオゲームなどを題材としたVFXショートムービーを制作し、現在まで合計12億ビューをも得る人気コンテンツを送り出すRocketJumpの共同設立者のひとりとしても知られています。

3DブロックがVFXで実写と融合! 『Minecraft』実写映画化のKickstarterキャンペーン | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/08/46261.html

ちなみに、私が今確認して見た限り、まだ全然資金は集まっておらず、今の所成功は難しそうに見える。
Birth of Man - A Minecraft Feature Film (Canceled) by Brandon Laatsch — Kickstarter

ニュース記事

The Birth of Man: Minecraft Film Releasing Free in 2014 – IGN
http://www.ign.com/articles/2014/02/06/the-birth-of-man-minecraft-film-releasing-free-in-2014

「Minecraft」実写映画化

「Minecraft」実写映画化

 Deadlineによると、『LEGO(R)ムービー』を配給する米ワーナー・ブラザースが映画化権を獲得し、同作を手掛けたロイ・リーがリンジー・ローハン主演の学園コメディ『ミーン・ガールズ』(05)のジル・メシックと共に製作を担う予定とのこと。製作総指揮はデンゼル・ワシントン主演のサスペンス『タイムリミット』(03)を手掛けたジョン・バーグ。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw969474?cc_referrer=nicotop_news

Markus Persson ‏@notch

Someone is trying leak the fact that we’re working with Warner Brothers on a potential Minecraft Movie. I wanted to be the leak!

https://twitter.com/notch/statuses/439164234099073024

ニュース記事

ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw969474?cc_referrer=nicotop_news
シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0060985
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140228-minecraft-film/

Minecraft 1.7.5

Minecraft 1.7.5 and Realms to Nordic Countries

Hey hey!

Suddenly, a new Minecraft update! Tomorrow morning (Wednesday February 26) we are going to update Minecraft to version 1.7.5. This is a relatively small update from 1.7.4, and brings the following…

  • Minecraft Realms adds mini game support (as described in this YouTube clip)
  • Several server-side performance improvements and bug fixes
  • Preparations to bring Minecraft Realms to more countries!

https://mojang.com/2014/02/minecraft-1-7-5-and-realms-to-nordic-countries/

適当な訳

やあやあ

突然だけど、新しい Minecraft のアップデート! 明日の朝(26日水曜日)Minecraft バージョン 1.7.5 のアップデートをしようと思ってる。これは 1.7.4 からだと比較的小さなアップデートだ。

  • Minecraft Realms にミニゲームをサポート (as described in YouTube clip)
  • いくつかのサーバーサイドのパフォーマンスを増強し、バグ修正
  • より多くの国に Minecraft Realms を持ってく準備

紹介されてる動画「Mini Games on Minecraft Realms」


http://youtu.be/zJ5fHoawp6U

関連項目

The Minecraft Realms Beta スウェーデン始まったらしい minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2013/12/the-minecraft-realms-beta-%e3%82%b9%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%b3%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84/

コマンドブロックを使ったブロックピアノ

コマンドブロックを使った実例第二段的な紹介動画。コマンドブロックを使ったブロックピアノという動画。アイテムスロットを使って演奏することができる

Command Block Piano: Play with your item slots!


http://youtu.be/wjtOuqzSsb4

関連項目

Minecraft snapshot 14w07a minecraftologies – マインクラフト –
http://minecraft.ologies.net/2014/02/minecraft-snapshot-14w07a/

Minecraft snapshot 14w08a

Minecraft snapshot 14w08a

enderboy_grumspawner

We’ve been working on major rewrites (inventories/menus/block models) for the upcoming API still, but here’s a bugfixy snapshot in the mean time!

Please report any and all bugs you find in Minecraft to bugs.mojang.com. If nobody reports a bug, we can’t fix it!

https://mojang.com/2014/02/minecraft-snapshot-14w08a/

適当な訳

私たちは API の為にまだ主要部分(インベントリー/メニュー/ブロックモデル)を書き直す為に仕事をしてる。その間に、ここにバグ修正的なスナップショットを出しとく。

マインクラフトのバグは、見つけたら bugs.mojang.com へ全てレポートして。もし誰もレポートしてくれないと、私たちはバグをなおすことができないんだ

後はバグ修正した項目について箇条書きされてるので、気になる人は続きを読む以降へ。

» 続きを読む «

/testforを使った自動ドア

最近色々小難しい話が続いているコマンドブロックとかのアップデートに関する話があるが、じゃあそのコマンドが一体何に使えるのか的なものをいくつか紹介してみようかなと思う。とりあえず、既に1年以上前に実装されてる /testfor コマンドとかをつかった面白い動画を紹介。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19855261

見てもらったら分るけど、スイッチを使わずに回路を動作させるという使用方法をしている。ただ、この動作若干重いかもしれないので、実用には注意が必要かもしれない。

関連項目

Minecraft snapshot 14w07a
http://minecraft.ologies.net/2014/02/minecraft-snapshot-14w07a/

Minecraft snapshot 14w07a

ちょっと今回は追加された項目の文面が長かったので、元の文章は続きを読む以降に回して、始めに日本語にした所を表示しておく。元の文面が気になる人は続きを読む以降を見て欲しい。

Minecraft snapshot 14w07a

適当な訳

私たちはプラグインAPIの準備の為に、まだ一生懸命頑張って内部(どうやってブロックがレンダリングされてるかとか、どうやってインベントリシステムを働かせるかの様な事について)の書き換えをしてる。 その間に、バグ修正といくつかのアドベンチャーマップ関係の事をした、もう一つの小さなスナップショットをだしてみた。

みんなに関係してる特筆すべき追加項目:

  • 鉄のトラップドアの追加
  • スペクターモードだけでもLANを共有出来るようにした。

マップメーカーに関する特筆すべき追加項目:

  • リソースパックをマップと一緒にバンドルできるようにした。マップをセーブしたフォルダにリソースパックを入れて、名前を”resources.zip”にする。
    • 例: ".minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip"
  • コマンドの /testfor, /testforblock そして /clear で、NBT リストの部分一致がテストできるようになった。
    • 例: /testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6}
  • スコアボードのオブジェクトで名前の始めに # が付くフェイクプレイヤーはサイドバー上に表示されないようになった。
  • 新しい /scoreboard のサブコマンド /scoreboard operation と /scoreboard test が追加された。
  • /scoreboard operation コマンドでスコアの算術演算(” – * / % ” 勝手に注釈:基本的には四則演算)とプレイヤースコアの積算を許可できるようにした。
    • 例: /scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills (勝手に注釈:レッドチームのメンバーがブルーチームをキルした数の総和をレッドチームスコアに加算してスコアを計算する。@a = all player )
  • /scoreboard test コマンドでスコアボードの値が最小値から最大値の間かテストする事ができるようにした。(ここはちょっと意訳気味注意)
    • 例: /scoreboard players test #global anObjective 12 19 (勝手に注釈:プレイヤーのスコアをチェックしてスコアが12から19の間にあるかどうかを表示する。構文:scoreboard players test <player> <objective> <min> [max])
  • コンテキストや他のプレイヤーや Mob の位置によってコマンドを実行する新しいコマンド /execute 。
    • 例: /execute @e[type=Chicken] ~ ~ ~ fill ~-1 ~-1 ~-1 ~1 ~1 ~1 minecraft:glass(勝手に注釈:多分鶏の周りをガラスで埋める 構文:execute <player|entity> <x> <y> <z> <command>)
  • entity をの回転を検出して entityを選択するのための新しいセレクターパラメーター。 rxm – x rot min, rx – x rot max, rym – y rot min, ry . y rot max (一応日本語風に書くと rxm – x 回転の最小値、 rx x 回転の最大値 – x 回転の最大、 rym – y 回転の最小、 ry . y 回転の最大値 というような感じの意味で、恐らくx軸、y軸でMobとかの回転具合から Mob を指定することができる)
    • 例: @a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45] (勝手に注釈:このコマンドで特定方向の方角を見てる全ての entity を指定できる。)
  • チームに所属しているプレイヤーはサイドバー上で、チームの色に応じたチームのベースを表示する事ができる。
    • 例: /scoreboard objectives setdisplay team.yellow anotherObjective
  • デバッグ表示(F3を押して表示が切り替わる)をしている間、見ているブロックの座標が表示される。
  • BlockItem インスタンスはカスタム NBT タグを持つことができるようになった。NBT タグはブロックが設置される時にブロックの中にマージされる。 (勝手に注釈:これだとちょっと何を言ってるのか分らないので例として出てるコマンドを見た方がいい)
    • 例: /give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block"}}(勝手に注釈:/give コマンドで近くのプレイヤーに、コマンドブロックを与える。このコマンドブロックは設置するとアイテムのタグに仕込まれていたコマンド”setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block”が発動して、ダイヤモンドブロックになる。多分。)
  • クリエイティブモードにおいて、Ctrl + [ピックキー] (通常は Ctrl+ マウスの真ん中ボタン) でプレイヤーが BlockEntity のコピーをホットバー(勝手に注釈:多分画面下にいつも表示されてるアイテムスロットの事)に作る事ができる。このコピーは全ての (勝手な注釈:単純なコピー機能自体は前からあるので、 NBT データがコピーされるという所が違いなのだと思う。)
  • /tellraw コマンドで、スコアボードから値をメッセージへ挿入できるようになった。
    • 例: /tellraw @p {text:"Have ",extra:[{score:{name:"Searge",objective:"reward"}},{text:" diamonds"}]}
  • 新しいコマンド /testforblocks 。マップの二つのエリアを比較する。
    • 例: /testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked (勝手な注釈:/testforblocks [x1] [y1] [z1] [x2] [y2] [z2] [x3] [y3] [z3] masked)
  • ディスペンサーはコマンドブロックを打ち出す代わりに、設置できるように。 (勝手な注釈:多分アイテムとして飛び出すのではなくコマンドブロックがポンっとディスペンサーからブロックとして設置されるんじゃないかと思う。アドベンチャーっぽいマップを作っている時に、コマンドブロックがはじめから見えてなくても、何かの仕掛けでコマンドブロックを呼び出す感じにできるので、そういう意図だと思う。)
  • チームオプションで他のチームのプレイヤーのネームタグを隠す事が出来るように (勝手な注釈:鬼ごっこ的な時に名前が丸見えじゃなくなり、仲間の名前の表示だけ見えるような感じの動作を意図してると思う)
    • 例: /scoreboard teams option red nametagVisibility hideForOtherTeam

ちょっとした補足と注意点

コマンドの構文として表記されてる < >で 囲まれている部分は、コマンドを使用する皆さんが任意で入力する部分で、入力する際は、< > では囲まない。適当に訳しては見てるけどコマンドとかは一度も試してないので実際の注釈での動作は完全に、多分こうなるだろうという私の勝手な理解なので、実際には違う動作をするかもしれない。

» 続きを読む «

世界の果てファーランドを目指す男の動画

そんな事を本当に挑戦しようという人がいることにまず驚いた。世界には色んな人がいる。

Minecraft Far Lands or Bust


http://youtu.be/Dp-IYneuHi8

世界の果て「ファーランド」とは、公式ブログにて開発者Mrkus”Notch”Persson氏も触れた約1万2,000キロメートル以降に現れるワールドのことで、異常な形状の地形が生成されるなど様々なプログラミング上のバグが発生し、最終的にはマシンに高負荷がかかりクラッシュしてプレイが不可能になるとされている地域。すでにバージョン1.8にて消えてしまったこの「ファーランド」ですが、Mac氏はバージョン1.7.3の『Minecraft』を現在も使用しています。

『Minecraft』の世界の果て「ファーランド」を追い求め旅を続けるプレイヤーKurt J. Mac | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/03/46123.html
  • Minecraft ologies

  • RSS Minecraft Update News

  • Categories